MENU

実は家にテレビがない。

今週のお題「ナイショにしていたこと」

 

我が家にはテレビがありません。

 

テレビ無いって、なんか強い主義があるみたいで嫌だから、

気付かれない限りテレビが無いことはナイショです。

(そして案外お客さんはテレビの不在に気がつかない。)

 

うちの場合、私がほとんどテレビを見ないし、

旦那氏は今どき珍しいラジオっ子なので、結果的に置かずに過ごしています。

 

テレビが無いことにはすっかり慣れてしまって、

たまによそのおうちにお邪魔すると、

テレビのあまりの賑やかさと、ついつい凝視しちゃう魔力にびっくりします。

 

番組を選べばテレビもなかなか面白いし、

どういう会話のやり取りが面白いとされているのか、とか、

番組内で空気を読み合う出演者たちから垣間見える、今どきの空気感とか、

じぇじぇじぇ」が結局どういう意味だったのかとか 笑

テレビでしか知り得ないものも結構あると思います。

 

そうそう、スマホや本、映画から感じ取れないものに、

「ライブな空気感」というものがあります。

人が受け取る情報の9割だと言われ、話題になった「非言語コミュニケーション」というモノ。

それが時代感覚であり、

日本を実質支配しているらしい、「空気氏」という権力者なのだと思います。

 

 

テレビの無い生活では、欲しい情報は自分で取りに行きます。

 

とはいっても、

アマゾンで自分が欲しい本を買う、ネットで知りたい情報を得る、という行為は

自分の興味があることをどんどん深掘りしていくことになりがち。

 

突き進めば、マニアックにはなれるけど、

それこそアマゾンじゃないけど…木を見て森を見ないということになってしまうのかも。

 

街の本屋さんがどんどん減っているというし、

「大学では最近プチマニアばかり多くて、バランス感覚の良い学生が少ない。」と恩師が嘆いておられました。

 

そうならないためにも、

テレビをザッピングするように

新聞を広げて読んだり、

本屋さんの平積みをパラパラめくってみて

何でもバランス良く取り込むことが大事なのかもしれませんね。

 

そうはいっても、結局我が家にテレビを置くことはないのでしょうが…

 

親はこんなですが、子どもにお友だちができ始めたら「アイカツってなにー?プリキュアってなにー?」みたいになっていき

「テレビ買ってよー!」となりそうです…。

 

う~ん。

悩ましい。

 

ちなみに、Aてぃはあまりテレビ自体見たことがないため

たまによそのうちでテレビを見ると、ビックリして凝視し、裏側に人がいないかをチェックしたりします。

 

テレビってすごい。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村