MENU

2歳3か月の成長の記録

f:id:glasstruct:20150720094654j:plain

ボッケボケだけど面白かった写真。娘はサングラスがとりわけ好きで集めています。

 

言動や行動など、なんだか色々面白くなってきました。イヤイヤ期はひとまず落ち着いた感じです。

 

 

好きな子にダイナミックアプローチ!?

ある朝登園すると、A君が髪を切ってかっこよくなっていたのを見つけた娘。いきなり突進して抱きついていました!その後も一緒に遊んでいるときに押し倒してチューしたりしているらしく、予想外の積極性に唖然としました。

ところが後日、新しいイケメンB君が登園してくると、それまで遊んでいたおもちゃを放り出し、やはり突進してチューしようとしていたそうです。今ではA君に見向きもしないらしい…。

面白すぎる。

 

「ばりちょー」と「ホネノ」

こんな形の娘用の体拭きがあるのですが、

f:id:glasstruct:20150727171150j:plain

かなり気に入ったようで、青い方に「ばりちょー」グレーの方に「ホネノ」という名前を付けて可愛がっています。お気に入りのミッキーのタオルを布団に見立てて一緒に寝たりしているので癒される。お風呂で目にお湯が入っても、ばりちょーがいれば自分でさっと顔を拭いて耐えられるようになりました。それにしても名前の由来はなんなんだろう?

ちなみに、赤ちゃんのお世話ままごと用のこの子は「しまじろう」らしいです。どの辺が…?

f:id:glasstruct:20150726170229j:plain

 

替え歌や空想の電話

「アンパンマンは君さー」という歌の「君さー」のところを、一緒に遊んでいる人の名前にあてて歌うようになりました。「勇気を出して」というところを「パーパーはー寝ーていーるー」とも歌っていました^^;確かに、君が起きてる間に寝ていることが多いね。笑

空想の電話も面白くて、おもちゃのスマホを耳にあてて「もしもしー、○○ちゃんですかー?はいー、はいー、ヨーグルト食べてんのー?ヨーグルトォォ?えっ救急車?!えー?分かりましたー!ばいばいまたねー!」と言っていた時は大笑いでした。勝手に救急車送りに!一人遊びするときも、空想の世界に入って自分でストーリーをつくるようになってきました。

あと、自分のフルネームが言えるようになりました。地味に嬉しい。調子がいいときは「こんにちは!(氏名)です!二歳です!」と言える。調子がいいときは。

 

「娘ちゃん、疲れたからベビーカー乗るね」ですと!?

週末に娘が喜びそうなところに遠出することが増えたのですが、以前は途中から疲れてしまって、不機嫌になって泣いて抱っこ以外NGになることがよくありました。たいていは 抱っこ→寝る→ベビーカーに移動 という風にしていましたが、最初からベビーカーはほぼ難しいし、うまく寝られなくてずっと不機嫌ずっと抱っこなんてこともあったのです。(だから遠出するのは気が重かった。)

ところが最近お出かけしてみると、さんざん遊んだところで「娘ちゃん、疲れたからベビーカー乗るね」と仰せられたではありませんか…!本当にびっくりしました^^;まぐれかと思いましたが、後日一緒にスーパーで買い物をした時も、途中で進んでベビーカーに乗ってくれました。

先月なんて、雨は降るわ荷物は多いわという時に、娘の「抱っこー泣」「ベビーカー乗らない泣」が始まり、歩いて5分くらいのスーパーから帰るのに、びしょ濡れになりながら30分かかりましたT_T辛かった。

普通に何の問題もなくベビーカーに乗る子はいるので、分からない人には全く分からない悩みだよなあと思います。うちも1歳くらいまでは大人しく乗せられていたのですが…。自分で歩けるようになってから、「下りるー!あるくー!」からの「抱っこー泣」がいつものパターンになってきていて困っていたのです。

 

命にかかわること、人を嫌がらせること以外、怒るのをやめようと思った

平日は接している時間が短いのでそうでもないのですが、土日に一日中二人で過ごしたりすると、料理や掃除などで娘に100%向き合えないときがあり、こちらが疲れていることもあり、感情的に怒ってしまうことがありました。「片づけて」と言っても全く片づけず、わざとなのかさらに散らかしたりして…。それでますますキレて「ちゃんとやりなさい^^#」となってしまうわけですが、まあ言うことは聞きません。そのうち娘も泣き始め、私も「もう知らない!」となり。一度こうなると、娘は完全にへそを曲げてしまい何も言うことを聞かなくなります。

でもこれって、マフィア映画などで「俺様を舐めやがって!」って怒っているチンピラと同レベルだよなあ…と思いまして。娘も娘で、言われた内容よりも「怒られた!」ということだけに囚われてしまって、心を閉ざしてしまっている気がしたのでした。

 

そんな時、たまたまこのエントリーを読んだのですが、

すごく納得してしまいました。

「ごめん」と言わせるのは自己満足だった

叱るときは、子どもに認識さえしてもらったら、あとはレスポンスを待たずに放っておく

例えるならコンピューターに、バックグラウンド処理のコマンドを打つみたいな感じ

裏で非同期で色々なタスクと一緒にゴロゴロ動いているはずさ、もうコマンドは打ったし、、、、そのくらいの期待値で叱る(一部抜粋)

これを参考に、「片づけよっか」「お洋服脱いでね」と短い言葉で伝えたら、あとは放っておくようにしました。ネガティブな感情は込めずに「積み木を箱に入れてね」「お人形をおうちに帰してあげてね」と、娘が分かる言葉で具体的に言うと、さっとやれるようになりました。また遊びだしたり、気が散ったりするときもありますが、娘の場合は「じゃあ、ママは出かけるね」「先に寝るね」と言うと慌ててやります。

 

今はたまたまこれでうまくやっています。今後どうなるか分かりませんがね~。まあ、思い起こせば自分も親に強い口調で何か言われたとき、内容よりも怒られたということのせいで何もしたくない気持ちになっていたものでしたね…。こういうことは、わかりやすくさくっと伝えてさっぱりした方がいいみたい。

後は、お互い疲れているときは色々やらないに限りますね^^;きつい時は部屋も片付けず、ご飯も作らずゆったり遊ぶのが一番。ごはんはつくれるときに余分につくって冷凍しといて損はないです。笑

 

危ないこと、お友達が嫌がることは、やっぱり叱りますがね~。

 

***

 

うがいが上手になった

うがいは、今まで口に含んでぴゅーっと出すような感じだったのですが、ちゃんとぐちゅぐちゅ、ごろごろできるようになりました。きっかけは、「口の中には虫さんがいて、歯磨きしないとどんどん増えるんだよ。」「歯磨きしても虫さんは口の中に残ってるから、ぐちゅぐちゅぺーしないと意味がないんだよ。」と説明したことでした。ちゃんと説明したら分かるんなら早くすればよかった^^;

でも、そのせいで、歯磨きする前にいつも「今日は虫さんいる?」と口の中を見せてくるようになりました。「うーーん。いる。歯磨きしよう」と言っているのですが、まあ間違っていない…よね?無駄に怖がらせてたりして。ううむ。

 

食事量がまた増えた

ここ数カ月くらい、食事量の減少と身長・体重の伸び悩みがあったのですが、最近になってまた食べる量が増えてきました。好きなものだと「これおいしいねえ」と言いながらパクパク食べるので、母ちゃん心としては「ムフフ…そうかそうか」となります^@^2か月ほど成長が止まっていたけど、また太ってきました。食べる波って如実にあるようですね。いまは86センチ12.5キロくらいです。

 

言っていることが正しい…

記憶が正しくなってきたのか、ただ表現力がUPしただけなのか、正確にいろんなことを伝えていることに驚きます。どこどこに行ったという記憶から、その時何があって、何を食べていて、誰がどんなことを言っていたというようなことを言葉で説明するようになりました。以前は内容が間違っていたこともあり、「適当なこと言ってるのかな~」と思っていたのですが。疑ってごめん。

 

数と色、音など

1から12まではほぼ確実に言えるようになったようですが、概念はどこまで理解しているか分かりません。まぐれで「これは3こ」などと言う時もありますが、まぐれかなー。

色は、赤・青・黒・白・オレンジ・ピンクなどよく見る色はほぼ間違いなく言えるようになりました。

そういえば、Aに比べてBが大きい、重いなどが言えるのですが、これは絶対音感を学ぶ上では不利なんだそうです。まだ比較の概念がない段階から始めたほうが良かったかも、とピアノの先生に言われました。先生によって言うことが違うかもしれません。

 

英語ふたたび

1歳で始めかけて、その後DVD断ちのタイミングでなんとなくなあなあになっていた英語ですが、英語の絵本に関しては持って来れば読むようにしていました。そうしたら、最近になって後について読みあげるようになりました。今まではずっと黙って聞いていたけれど、日本語の絵本のように覚えたりはしなかったので、初めて真似てきたときはちょっと感動!なんとか発音だけでも伝授したい。

 

今月は予防接種する予定だったのに、忙しくていけませんでした。ヤバい。水疱瘡を早く終わらせたい…!!

来月も健康に頼みますよ~!!