MENU

2歳8か月の成長の記録と、2015年のまとめ

2015年12月の、娘の成長記録です。毎月つけているのですが、一応今回が最終回的なやつです。今後はこっそり個人用に記録していきます^@^

 

こびとの国に住んでいる娘

最近、2歳の娘が

「娘ちゃんはむかしあかちゃんだったんだよーおっきくなったんだよー」としきりに言うようになりました。「なるほど、成長の概念が分かったか」と思っていましたが、

「大人になったらどのくらい大きくなりたい?」と聞くと

「うーん…○○ちゃんくらい」と少しだけお姉ちゃんのお友達の名前を答えていました。アレレと思って

「ママもむかし赤ちゃんだったんだよ、小さかったのにこんなに大きくなったんだよ」と言うと、

「うん。ママはおっきいあかちゃんだった!」と答えます。アレレレ。この後も、他の知っている大人と同じくらい大きくならないのかと聞くと断固否定していました。どうやら、娘はもともと小さい側の人で、私や夫は大きい側の人だと思っている様子。まだ、自分が将来大人のように大きくなるという想像はつかないみたいです。

 

妹のくまちゃん

最近の娘の日課は、「くまちゃんのリュック」を背負って三輪車に乗ること。寝る時もクマを隣に寝かせ、ちゃんとトントンして寝かしつけてから自分も布団にもぐりこみます。このクマのリュックはもともとハーネスとして買ったのですが、娘は親にくっついて歩くことが多いので使う機会がありませんでした。リュックとしても最初は全く興味を示さず、最近になってやたら愛着を示し始めました。どうやら、原因は保育士さんが毎日おんぶ紐で背中にくくりつけている0歳児のよう。娘はこの0歳児ちゃんが大好き。自分も「赤ちゃんが欲しい」と言い始め、このクマのリュックに目を付けたようです。 

↑同じ商品はこれですが、もうなくて異常に高い並行輸入品しかないみたい。

同じタイプの別の動物↓確かこんな値段で買った。 

「赤ちゃんは抱っこされていないと泣く」と認識しているようで、お風呂などでどこかに置いてくるときは「泣かないでね。待っててね。」と声を掛け、戻ってきたら「くまちゃんエンエンしてる。」と言います。おんぶしているときに体をゆすってあやしたりしていて、昭和を感じました^^;すっかりお姉ちゃん気分の娘ですが、私がクマちゃんを可愛がったりすると猛前と「娘ちゃんのママだよ!」と反発します。本物の妹が来たらまだまだ困りそうな甘えっこです。

 

鼻水、咳が治らない

今月は長らく鼻水・咳が完治せず、かと言って快眠・快食・快便でただただ気がかりな1か月でした。病院も2軒行ってみましたが、薬が効かなかったなあ。とりあえずこちらを買いました。さて、どうだろう。↓ 

夫もずーっと咳が治りません。私はピンピンしているのですが。二人とも、家で過ごす時間が長そうなお正月の間に完治してくれることを祈っています。

 

ピアノ、進まず?

ピアノの先生に通う頻度が月1から月3に変わり、音感とリズム感を中心に色々と教えて頂いているのですが、劇的には進みません。和音をひいて、それが何色の和音かをあてるとか、巨大なお手玉を決まったリズムで持ち替えたり投げたりするようなことをしています。とりあえずドミソが赤と言えるところまで来ました。平日だとバタバタしていて、「今日もできなかったなあ」となることがほとんど。これって、ほとんど毎日の親の技量にかかっている習い事なんですね~。まあ、ボチボチやるか~。

 

時間に興味がある

娘は「いま、ろくじ~」などというのが好きなのですが、朝9時くらいに保育園に行って、6時半に迎えに来るなどピンポイントで覚えており、当然時間の流れでは分かっていません。そうしたら、たまたまじいじがこの本を買ってくれて、気に入ってしょっちゅう読まされています。

とけいであそぼう アンパンマンいまなんじ?

とけいであそぼう アンパンマンいまなんじ?

  • 作者: やなせたかし,東京ムービー,石川ゆり子,K&B
  • 出版社/メーカー: フレーベル館
  • 発売日: 2001/03
  • メディア: 大型本
  • 購入: 1人 クリック: 2回
  • この商品を含むブログを見る
 

西○屋みたいなとこで買ったら、400円くらいでしたよ。割引かかってたのかしら。

時計の針を動かしながら、7時に起きる、9時にパトロールに出発、12時におひるごはん。など時間を学べるようになっています。娘からしたら、おとなはみんな時計を見ながら何時だとか、時間が無いとかあるとか言っているのが気になるのかもしれません。ついでに、ピアノの方でも数字が書いてあるブロックを持って「いち」とか「に」とか言う練習をしていたので、なんとなく数字の理解が進んでいるようです。朝ブドウやイチゴを食べる時も、「きょうはさんこたべる」などと言うようになりました。

 

子どもは遊びながら学べていいな

幼児教育の専門家でもあるピアノの先生から教えて頂いた「教え方のコツは」、道具と使い方はこちらが用意しておいてあげて、本人が遊びの中で自発的にそういうものを使うようになればそれでいい、ということでした。お勉強、やらされているというマインドになるとやりたくないので、面白そうと思える範囲内でやれればいい、と。確かにその通りだ。ちゃんと大人が想定している通りに理解できているかは重要ではなくて、とりあえずインプットしておくことでまずはいいのだそうです。

大人になると、自分で面白さを見つけながらやるか、面白くないけどお金とか地位のためにやるかしかなくなる。後者はきついので、自分で面白さを見つける技術を身に着けて、楽しく生きていける人になってくれるといいなあ、などとボンヤリ思います。向上心の塊みたいな人も存在するので、一概には言えないんだろうけど。 

 

以上!今月も何事もなく過ぎました。

 

下記、今年一年の振り返りです。

 

2015年の振り返り(1歳8か月~2歳8か月)

<体篇>

・体重は2キロくらい、身長は10センチくらい伸びた。サイズは90センチがぴったりだが、ちょっと太目なので100くらいを買いたい。

・ブランコや滑り台、三輪車など遊具で遊ぶのが上手になった。はしごを登ったり、鉄棒にぶら下がったりできるようになった。長めの距離(1~2キロ)を余裕で歩けるようになった。両足でジャンプできるようになった。片足で立てるようになった。子供特有のトテトテした足音が大きくなり、マンションなので下の階が気になるようになった。

・指先が器用になった。今年初めは自分で着替えができなかったのに、今はかぶるタイプの上着を脱ぐこと以外は全部できる。ボタンが大きい服のボタンをつけ外しできる。両手で投げたボールを受け取る。丸や四角を認識して書けるようになった。ハサミで曲線を切ることができるようになった。

・帰ってきたら手を洗ったり、靴をそろえたり、脱いだ服をかけたり、食器を下げたりすることができるようになった。

 

<心篇>

・1時間ほどで人見知りが解けるようになった。人見知りが解けた人と会話するようになった。親と保育園、祖母祖父以外の人でも数回会うと気に入って「○○ちゃんなにしてんのー?」などと業界人のように聞いてくるようになった。

・簡単に泣かなくなった。うまく気がそらせたらすぐに泣き止むようになった。一方でごくたまにしつこく泣き続ける時があり、そういう時は自分の思い通りに行かないことに対して意地を張っているように感じる。泣き終わるとシレっとしている。

・お友達と遊べるようになった。順番を譲ってあげる、貸してあげるなど優しくなった。年下の赤ちゃんに優しくできるようになった。

・友達のルール違反を指摘するようになった。何かする前に「○○していい?」「○○したら◆◆だからダメなの?」などと言うようになった。

・思い出話ができるようになった。あの時こうしていれば良かったのに、などという話ができるようになった。

 

<言葉篇>

・今年の初めはガチャガチャと知っている単語を積み上げていただけだったけれど、だいぶ流暢に流れるようになってきた。会話ができるようになった。「~なら~しようか?」などの接続語や、「とうとう」や「ときどき」などの副詞が出るようになった。絵本に出てくる表現はすぐ覚える。ただ、「○○しろ!」や「おれをだれだとおもっている!」などの言葉づかいもすぐ覚えるので悩ましい。

・「1」が「いち」と読むなど数字単体は覚えたが、それが個数と結びつかない(一つ=1、2匹=2など)。同じく、昨日・明日などはよく口にするが、それがいつなのか、時間の前後が分からない。誰が何歳とか、9時に保育園に行くなどは分かるけど、時間が連続的だという概念は分からないようだ。抽象的なことはよく分からないということなのかもしれない。

・英語は単語をいくつか覚えただけで、今年1年で特に進捗なし。発音は多少良くなったけど、worldやpurpleなどの難しい言葉は発音できない。引き続き頼まれたときに英語絵本を読み聞かせているけれど、難易度の調整が難しく新しい単語が頭に入っていない気がする。これから先どうするか悩ましい。

 

2歳児の成長はすさまじい!

今年初めの「成長の記録」を読んでいると、いまと全然違いすぎて驚きます。周りの人にも、1週間会わないだけでしゃべり方が全然違う!と言われますが、本当に2歳ごろの子供の成長というものはすごいですね。何か刺激を受けると、すぐに反応して新しいことを始めるのを何度も見かけました。

今年はあまり旅行にも行かず、保育園と家と、たまに祖父母の家にしか行っていませんでした。意識して水族館や動物園、船や池に連れて行こうとは思っていましたが、私がどっと疲れるので気合が必要で、振り返ってみるとそんなに行っていないのかも。もっといろんなところに連れて行ってあげたかったな、と今になって後悔しています。今後連れて行ってみたいところをリストアップしておこうっと。


長くなりましたが以上です。


それではみなさま、良いお年をお過ごし下さい(・∀・)人(・∀・)