MENU

「育児>家事>仕事」と育児ワンオペと

積読書さんのエントリで「夫婦で家事を奪い合う」というのがとても面白かった。子どもは可愛いけれど相手するのは大変なので、夫婦で家事育児を分担するとき家事の方が人気、と。すごーくわかる。私も「子供をお風呂に入れて服を着せて、髪を乾かす」と「夕食のしたく」どちらかを選べと言われたら間違いなく後者を選ぶし、もっと言うと「一日子供と過ごす」と「朝から晩まで休日出勤」ならラクなのはぜったい後者。我が家だと、もはや仕事をすることはぜいたく品みたいな感覚がある。パートナーの時間、保育園の費用、子供の体調・機嫌、万障繰り合わせてやっとできるのが「仕事」。仕事に向き合っている時間は、忙しくても、トラブっていても安らぎと癒しの時間である。なんでこうなった。

 

当たり前のことだけど、育児はあくまで子供のペースに合わなければいけない。しかもうちの娘は本人も自分のペースがつかめていない、というか、本能の赴くままに行動する。どこどこに行きたいと大騒ぎしたかと思えば、いきなり生理現象を声高に発する。で、いきなり寝る。今度は重い。大人3人分のスペースを食うベビーカーへの視線が痛い。娘とはもう4年目の付き合いなので、本人の成長もありだいぶ付き合いやすくなったんだけど、「わけ分からんちんモード」もまだまだ健在である。大騒ぎする割には「その件はこう収束した」みたいなストーリー回収がないのでモヤモヤする。ただ不定期に降りかかってくるトラブル・要望を左右にふり払い、時間が過ぎるのを待つだけである。

最近は何でも言うことを聞けば良いというわけではない「しつけ」というフェーズに入ったので、いっそうむずかしい。まず親としての自分の尺度が合っているのか自信がない。そして要望が聞き入れられなかった娘は激怒。え、そんなに怒るとこじゃないでしょとドン引き。そんなに怒れることに憧れすら覚える。長いこと一緒に過ごしていると「もう勘弁してください」という気持ちになってくる。

 

その点、仕事は自分のペースを守ることがたやすい。相手は分別ある大人。ましてや私は10年近く同じ会社で同じ仕事をしているので、骨の髄まで効率化済み。どんな仕事も先が見えるのでストレスフリーだ。頑張れば評価され褒められて、しかもお金までもらえる。最高かよ。育児している今となっては、失敗して褒められないとか、残業があるなんて可愛いもんなんである。

 

こんなこと書くと「子供がかわいそう」ということになりそうなんであるが、もちろん子供はかわいい。「土曜日に一緒にランチに行きたい人№1」は娘だし、最近は一緒に服を買いに行くのも楽しくなってきた。娘はなかなかお洒落さんで、自分の服はもちろんのこと私の通勤服を選んでくれたりする。髪も一緒に切りに行くし、本屋で一緒に本を選んで買って読むのも楽しい。最近は気が利いたコメントを言うようになってますます面白い。そう、子供と遊ぶのは最高に楽しいのだ。自分の時間があれば!

 

そんなわけで、我が家では週末「育児ワンオペ制」を取り入れている。子供の相手は一人担当制で、数時間おきに自由時間が半々になるようにする。さらに担当する習い事を振り分ける。そうすると色んな時間の過ごし方ができるし、子供の相手で親のストレスゲージが溜まるのを回避できる。何より自由時間後に見る娘の可愛いこと。常に機嫌のいい親に相手してもらえるので娘にとっても良い。

平日も忙しくなればワンオペ化すると思うが、娘は親子3人の時間も大事なので今のところそうはしていない。

一人でずっと子供の面倒を見て、なおかつ楽しんでいたり平気だったりする親御さんは本当にスゴイと思う。そうでないのに一人で見ている方は、ぜひ保育サービスやご両親、パートナーとうまいことやって一人の時間を勝ち取ってほしい。