MENU

最近の4歳児

最近はめっきり食べる量が増えて、風邪をひかなくなり生物として安定感が出てきました。立派に意見が言えるようになったので、話相手としても楽しくなりました。友人のもっと小さい子供に会うと、昔こんなだったかなあと感慨深いです。

以前は違う生物のように感じていたものですが、最近は「ちいさな人」感が強くなって、ちっちゃいのに人並みにかっこつけたり駆け引きしたりするのを見ると胸がいっぱいになります。もう既に構いすぎると嫌がられるようになったので、一歩引いて見守ります…。

 

そうそう、駆け引きといえば、子供はパパの方が口うるさいけど最後は甘いことをしっかり見抜いていて、私といると大して駄々をこねないことでも、パパがいると大泣き(のフリ)して譲らないことも。うちの夫婦は甘いところと厳しいところがそれぞれ違うので、最初は統一した方がいいのかなと思っていましたが、あまりガチガチなのもよくないだろうと思って、それぞれが思うように子供と接しています。

大人との相手はいいのですが、子供同士だといまだに「譲れない・貸せない・けんかっ早い」で、同じタイプの子と遊ぶときは大人の仲裁が入ることがあります。相手に嫌な気持ちを持たれずに遊べるようになればいいのにと思い、話しているのですが、その場になるとなかなかうまくいきません。所有欲が強いというキャラクターは悪いことではないと思うのですが、対人的にはうまく対応できるようになれば生きやすいと思います。反対に私は所有欲が弱すぎてうまくいかない局面が多いので、実は子供がうらやましいです。

 

また、保育園の送り迎えの担当を変えました。家を出るのが遅い夫が朝担当で、帰りが早い私が帰り担当に。こうすると子供の時間がゆっくり取れるので、余裕が出てきていい感じ。一緒に料理したり、ピアノの練習をしたり、ゆっくり会話したりの時間が取れるようになりました。急かす回数も減ったので、個人的にはかなりストレスが減りました。子供と帰ってから家事をするのは大変かなーと思ったのですが、子供が大きくなっていて、炊事や片付けを一緒に楽しめるようになっていたので万事OKでした。