そろそろ娘の誕生日なので、何にしようかな~と考え中です。
最近絵本を読んでいて「これが欲しい」と言ってたのが
なんか組み立てる?みたいな細かいパーツのようなものだったので、近そうなものを色々と検討してみました。どれがいいと思いますか?
1
去年買いたかったけど、その頃これで遊んでいた小1の子供が数検2級に受かったということで話題になり、どこも売り切れだったのですよね。で、代わりにコレを買っていました。
最初ははまっていたけど、今はシルバニアファミリーの増築に使われるくらいであまり活用されていません。友達が来ると結構評判がよく、その時は娘も遊んでますね。最近、ようやく立体をつくれるようになりました。
話は戻りますがゲオマグです。これは私もやってみたい^@^すぐ飽きちゃうかな~?また、3歳は早すぎなような気もします。
2
これはかなり大きいですよ。子どもが入れる小屋みたいなのがつくれます。ただの紐みたいに見えますが、曲がる部分と曲がらない部分があって、曲がる部分を結びつけることで立体にしていくみたいですね。オランダの建築家が考えたおもちゃらしい。
楽しそうだけど、うちの子まだ紐が結べないしな~。対象年齢、4歳からか…。
こちらのサイトが詳しいみたい。
STOCS(ストックス) CAST JAPAN inc. | 株式会社キャストジャパン(輸入玩具、雑貨をお届け)
3
![Lupe Toys Rami Tree Construction Set, 32 Piece by Lupe Toys Sapi de CV [並行輸入品] Lupe Toys Rami Tree Construction Set, 32 Piece by Lupe Toys Sapi de CV [並行輸入品]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41o%2BRwbeMnL._SL160_.jpg)
Lupe Toys Rami Tree Construction Set, 32 Piece by Lupe Toys Sapi de CV [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: Lupe Toys Sapi de CV
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
フラクタル構造をつくれるパーツみたいです。これなら幼児でも楽しめそう!色合いも派手すぎずかわいいですね。250ピースの方だと大人よりも高く積み上げられるらしい。大きすぎだろー!
ただ、アマゾンは今のところ並行輸入品しかなく割高です。買うとしたら、こちらの発売を待った方が良さそう。
ラミ・ツリー・コンストラクション32pcs | CAST JAPAN inc.
4
隈研吾さんがデザインした積み木です。こんな形もありえたのか!これなら年齢に関わらず取り組めそう。
ただ、娘は普通の積み木をバケツ一杯持ってるけど、全然遊ばないんだよな~。すぐ壊れるのが嫌なんだって。できれば軽く止められるものがいいな。
5
ちょっと前に話題になっていた白レゴ。透明もあって、今までの「決まった名作建築を建てる」建築シリーズのレゴとは違い、自分で考えてゼロから作ることができます。めーっちゃ楽しそう。私個人としてはがぜんこれが欲しいけど、子供なら普通のレゴの方が欲しいのかな?
6
ここはやはり王道か。
うーん…。
ちょっと原点に戻ろう
これでしょ。丸と棒でしょ。
7
これはどうかな!?
ただ、対象年齢6歳以上らしい。あと、安すぎて耐久性に不安あり。
ちょうどいいのがないな…。
悩み中でした。なんかいいのないですかねえ(^^;
娘のプレゼントに悩んだ記憶: