子連れで長距離フライトの予定があるのですが、密室に4歳時とほぼ一日とか、恐怖しかないっす。
ちょっとでも不安を解消するために、子供用の機内グッズをいろいろ見て買ってみました。
1.空港で
空港内って意外と長く歩くので、ベビーカーでも欲しい所なんですがさすがに4歳だし…。スーツケース用の荷台に子供を乗せたり、スーツケースに子供乗せを搭載していたりするのもよく見ますね。
でも、一人で歩いて欲しいなー。
色々調べてみたところ、trunkiという子供用のスーツケース兼乗り物が良さそうだったので買ってみました。5千円くらい。
なんでも「子供の自立心を育てる」そうです。ホントに?
スーツケースを閉めると、車のついた頑丈な箱(乗用っていうんですかね)になるっていう商品。娘は未だに乗用ラブなので、これは喜んで空港内を移動してくれるのでは?自分の物を自分で運んでくれるのも期待してます。
引っ張って使うことも可能です。子どもを乗せて、親が引っ張るのも可能。
あと、カワイイ。写真だけでたいそう気に入ってました。

TRUNKI 子ども用 スーツケース キャリーバッグ 乗って遊べる 機内持ち込み 旅行 おもちゃ箱 収納 ライドオン・トランキ/トリキシーピンク WLTR0061
- 出版社/メーカー: trunki
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
2.機内で
ネックはここですよね~。
とりあえず、航空会社に
・前の座席がない独立した連続シートを依頼(出入りの心配など)
・ネットが使えるか確認(動画視聴用)
・子供用の機内食を依頼
しまして、
こちらとしては
・スマホとipadにアニメとアプリをダウンロード
・子供用ヘッドホン購入(2千円くらい。機内のはサイズが合わないらしい。)

Nenos子ヘッドフォン子供用ヘッドフォン子供のヘッドフォンover earヘッドフォンコンピュータ子供用ボリューム制限ヘッドフォンfor Kids折りたたみ式 (Pink)
- 出版社/メーカー: Nenos
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
・折り紙と粘土とドリルなどを準備
しました。
酔い止め(睡眠薬代わり)や子供用ピローなどの話もあったけど、そこまでしなくてもいいかなー。
当日はラク~な服を着せとこう。スリッパとか。
あとは、耳抜き用にジュースとか?
ううむ、不安だわ。