先日to/oneの一目ぼれしたクリームハイライトを買ったばっかりなのですが、
どうも塗ると下に塗ったファンデを拭きとってしまう感じでうまくいかないので、今はやむを得ずデコルテにつけたりしています…。無駄にお洒落な鎖骨を演出中です。クリームタイプでもベースを溶かさないタイプもあるんですが、自然派だからか、トーンのハイライトはミルクレのようにベースを溶かします。手に塗るだけじゃわかりませんね。
粉物は目に入るのが嫌だったけど、ベースメイクの仕上げってやっぱり粉物の方が相性良いんですよね。なるべくクリームタイプを選びつつも、粉も所によっては使っていかないとな。
前使っていたハイライトはMACの肌色のオーロラみたいな色合いのもので、地味好きの自分としてはキラキラが目立ちすぎて地に足がつかない心持(どんな心持だ)になってしまっていました。とはいえ使い切ったけど。ちょっと塗っただけですごく艶が出るので、3年くらい使い続けた気がする。消費期限が気になって、夏はデコルテに手足に塗っていました。このハイライトは閃光のように煌めくので、フラッシュたいて写真撮ると笑えます。
ボンヤリiherb(アイハーブ:アメリカを拠点にした、ナチュラル志向の健食・コスメ・雑貨を扱うネットショップ。日本で買うより安いしサイトが使いやすいため、国籍問わず美容好きに流行)(説明なっが)を眺めていると、
ハイライトだと「エルフのムーンライトパール」というステキなネーミングのモノが人気みたいで、しかも激安だったので買ってみました。500円くらいで超お手頃です。「月光」って名前がまたいいじゃないですか。うんうん。

e.l.f. Studio Baked Highlighter - Moonlight Pearls (並行輸入品)
- 出版社/メーカー: e.l.f. Cosmetics
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
(アマゾンだと現時点で850円でした。個人輸入が心配な方はアマゾンもアリですね。)
見た目は値段なりなのですが、さっぱりしていていい感じじゃないでしょうか。
指で乗せてみると、表面が固くて削れずほとんどつかないので失敗したかと思ったのですが、
ハイライト用のブラシでつけてみるとびっくりするくらい艶が出ました。アンドロイドのようにガッキーン!と高輝度。
これ、けっこうつけすぎ注意のやつやん…。MACの方が大人しいくらいかも。
まあでも、安くて成分が悪くなく、なおかつちゃんと艶が出るので、「手軽にちゃんと光るハイライトが欲しい」という時にはとてもいい商品なのではと思いました。
それで、これまたボンヤリとジェフリースターさんのYOUTUBEチャンネルを見ていると、なんとELFとクレ・ド・ポーの比較動画が上がっていました!ジェフリーさんもELFのツヤの出方には大満足で、「指だとつかないのにブラシだとつく驚き」も全く同じように感じていたので笑いました。
動画内では無事、ジェフリー認定コスメになっていたので、私も続けてみようと思います。
***
さて、使用1週間後…
だいぶ慣れました。
最初はブラシでゴリっと取った後に手の甲でぬぐい取って使っていたのですが、そうすると肌の上で広げるうちにブラシの内側に入り込んだハイライトが出てきて結果的にギラギラの頬になってしまうので、最終的には「商品からさっとぬぐうくらいの少量つけ、コンコンと叩き落してからポンポン乗せる」というやり方に落ち着きました。
そうすると、肌に対しては極ライトなタッチでもしっかり艶を出せるので、この上なくいい商品という気がしてきました。何事も慣れですね!
というわけで長々となりましたが、一目ぼれしたじんわり系クリームハイライトに挫折し、「月光」パウダーハイライトに出会ってから慣れるまでの話でした。