こうたでー
ここのところ、生豆購入は「数か月に一度いっぱい買う」という感じになっています。今回はピルベリーに再挑戦してみたほか、100g200円台を中心にちょっと高いのも安いのも買ってみました!
生豆本舗だと、合計5千以上であれば送料無料で、100g単位で少ない量をたくさん買うのが可能なのでもう楽しくて仕方無いんだわ。
焙煎するときも、100gずつあちらを使って、3日後には別のこれを使って…という感じで楽しめますわよ。もちろん自分でブレンドしてみてもいいし
パッケージにベストな焙煎具合が書いてあり、それを目指して炒るのみ。
購入分のベストオブベストは「ンゴロンゴロ」(上がパストーレスピーベリー、下がンゴロンゴロ。豆の形の違いがお分かりいただけるだろうか)
これ実は前回も一番おいしかったと記憶しているので、本当に好きみたいです。
何を撮っても「豆」「コーヒー」と全く変化ないのが残念なのですが…。
最近始めたのはエスプレッソづくり。
なぜかというと、ヨーロッパ旅行でしこたまおいしいカプチーノを飲んだから。
カプチーノはやはりエスプレッソがないと始まらない…ハンドドリップだとカフェ・オ・レにしかならない…
ということで、昔々使っていたこのアルドロッシのエスプレッソメーカーを発掘し

【正規輸入品】 ALESSI アレッシィ La conica エスプレッソコーヒーメーカー/3カップ用 90002/3
- 出版社/メーカー: アレッシィ
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
シュンシュン
ゴポポ…ポポォ(オタクの笑い声ではない)
できました。なんちゃってカプチーノ
フレンチトーストは焦げた
ミルクフォームは温めたミルクをバーミックスのビーターで5秒回して作ります。
手持ちの機械でカプチーノが楽しめることに気づいた、2019冬(遅いわ)
こんなのを買うべきなの?と思ったりするのだけど、

デロンギ エスプレッソマシン デディカ エスプレッソ・カプチーノメーカー メタルシルバー EC680M
- 出版社/メーカー: DeLonghi (デロンギ)
- 発売日: 2016/04/15
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
非常に邪魔だし今の状況でもまぁ満足なので、購入には至っておりません。
今年もいいコーヒー年になりますように。
ココアをかけてもおいしいよね