MENU

子どもがジリジリ減っていく怖さ

会社の会合で、「10年後にこの会社がどうなっているか?」という議題があがり

何人かがピックアップされ、業界の変化などを予想して発表した。

 

この内容自体は本文と関係ないのだが、

思いがけず「10年後」なんていう世の中を想像するきっかけとなった。

 

0歳児がいると、想像する未来の射程は「20年後」になる。

 

例えば、20年前の日本はどうだったろうか?というと、

デフレが始まった時期でもあり、失われた20年が始まった時期でもある。

自民党ではない細川政権が誕生したのが21年前で、55年体制が終わった年でもある。

 

20年後の今、どうかというと、

GDP成長率が主要国ワーストになり、

少子高齢化が世界ワーストになった。

 

今回、改めて知って驚いたのだが、

世界で15歳以下の人口比率が最も低い国は日本であり、

世界で60歳以上の人口比率が最も高い国は日本である。

ということが、2013年にWHOで発表されていたらしい。

 

このままいけば、日本の人口ピラミッドは、

ピラミッドでも何でもなく、不安定な花瓶みたいな形になる。

f:id:glasstruct:20140221134606g:plain

この不気味な細長い形が、2050年の日本の姿。

 

人口が増えることを前提に作られた年金制度は、もう青息吐息

f:id:glasstruct:20140221170002g:plain

保険料の徴収が始まった1961年には、

約9.5人の現役世代で1人の老人を見ていたが、

2010年は2.6人で1人。

20年後は、1.6人で1人。

私が年金を受け取れそうな年(この調子だと70歳=2053年くらいだろうか?)になる頃には、1.4人で1人。

四捨五入すると1人で1人見る感じか。。む、むりー。。

 

最近話題になっていた「赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。」という記事にもあったけど、

工業化が進んだ国で、人口が多いっていうことは、国力が高いこととほぼ近い。

 

だから、女性一人当たりの出生数が2.1人を切った1974年から、国力が下がっていくことは決まっていただろうし、

実際にその15年後には経済停滞が始まっている。

そして、いよいよ人口が減り始めたのは2005年、もう10年近く前だ。

 

子どもが生まれなくなったことと、経済が停滞し始めたこと。

どちらが先か分からないけど、

どちらも向かう所は同じなのだ。

 

失われた20年は、前進もしなかったけど、後退もしなかった。

だけど、このままいけば、これからの20年は負ける20年になってしまうのかもしれない。

 

 

 

と、ここで終わってしまっては身も蓋もないので…(・・;

 

「どうやったら子どもが増えるのか?」については、私には何とも分かりません。

身近では子どもがいない人が多いし、

つくらない理由もそれなりに分かるので。

 

じゃあ、彼ら・彼女らが一生つくらないか?というと、

身近な例でいえば、なんとなく36歳くらいにあわててつくる感じかもな~と思う。

 

でも、目の前に子どもがいれば、なんとかやっていけるし

若いうちに育てた方がいい、というのは(口に出して言わないけど)やっぱり事実なんだと思う。

 

 

というわけで…

 

図らずも、妻→フルタイム大黒柱、夫→育休&ノマドワーカーという先進的(?)な家庭となってしまった我が家の子育て、

なんとかやっていけてます!というのを記して終わりにしようかな。

 

 

Q.子育ての主体とスケジュール

A.平日夜まで夫。夜から妻。週末はなるべく妻。

 

Q.やっていけてるの?

A.基本、妻の仕事が詰まっていなければ意外と余裕。詰まってくると色々すさむ。

 

Q.ベビーは元気?

A.大変な時代に生まれたことを微塵も感じさせない、色つやと貫録。

 

Q.子どもいない人生も思い描いてた?今もそういう選択肢もアリだったと思う?

A.思い描いてた。というか、実は子ども好きじゃなかった^^;でも生まれてしまえば、いない人生はホントにあり得ない!子どもバンザイ!

 

Q.それじゃあ、合計特殊出生率2.1人はクリアできるか?

A.時期をずらせばなんとか?^^;でも3人か…うーむ…^^;ヤッパムリー

 

とか言いつつ、

目の前に自分の子どもが3人いれば育てると思います。

たぶん、世の中の分別ある若い人たちは、誰しもそうだと思う。

 

ちなみに、うちの会社は、この時代3人も4人も子どもがいる家庭が多い。

案外幸せな会社かもしれません 笑

 

 

やはり環境の良さと、ある程度の経済的安心感がないと、子どもなんてうまないよね。。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村