MENU

2022-01-01から1年間の記事一覧

使えなかったベビーグッズ

早くも生後7か月目の終わりが見えてきた。時間が過ぎるのが早すぎてビビる ついこの前生まれた気がするのに、スムーズに伝い歩きまで進化し、食事も離乳食中期のMAX量を2回食べるようになった。 上の子の時は時間が過ぎるのが遅くて、赤子というのは育つのに…

Z会を始めてみた

今日は小3の上の子の話。 ぼちぼち周りの子たちが塾に行き始め、娘も少し気にしているようなのだけど、まだ行きたいというほどではななさそう。 私が塾に行ったのは高学年からだった。同じ学年に2・3人しかいない個人塾で、結構楽しかった記憶がある。もうや…

ベビーシッターさんとの1か月

生後8週間で仕事に復帰したので、保育園に預けられる一般的な目安の「3か月」まで1か月空いてしまう。 他の人はこの期間をどうしているのだろう…と思ったが、順当に育休を取っている人がほとんどでベンチマークになる事例がなかった。 一応、上の子が通った…

生後4か月

今日から4か月。 先々月はシッターさんに来てもらっていたが、先月は保育園に通った。 奇跡的に1度も風邪をひかずに1か月フルタイムで通い切った…と思ったら、4か月になった日に発熱。 昨日予防接種を受けたせいかもしれないし、風邪をもらってきたのかもし…

進化する育児用品(誕生~3か月まで)

上の子が赤ちゃんのときから、ほぼ10年近く経っているので、育児用品もずいぶん進化していた。 私は物持ちがいいので、友達から頂いたものも含めると、今回新たに買い足すものはほぼないかな~なんて思っていたのだが、 我々夫婦ももういい年でもあるし、 文…

初めての混合栄養

産院によって違う母乳vsミルク 今回の産院はご多聞にもれず母乳育児を推奨しているものの、 実態は「乳児の体重増加>>母乳推奨」であり 目標の体重増加になっていないと積極的にミルクを足すように指導されるようだ。 最初から母乳がじゃんじゃん出る人は…

生まれる3週間前の話

予定日の3週間前には産んでやろうという私の目論見は外れ、なんと全体の4%しかいないという「予定日当日」に息子が生まれた。律儀に締め切りを守る男なのだ。 以前書いた通り、正期産以降は一刻も早く生まれるようにあれやこれやと体を動かしていたのだが、…

23本のろうそくと、生まれていた息子の話

ろうそくが1本、2本、3本、4本、…、23本!深呼吸。モニターをチェック。胎児の心拍は132bpm。 これは私の陣痛の乗り越え方、である。今回は出産はコロナの影響で一人ぼっちの孤独なものになりそうだったため、「いた~い」などと周りの人に泣きついていられ…

正期産とお勉強と映画

37週以降は正期産と呼ばれ、 これ以降は予定日前に生まれても早産にならないらしい。 で、今日が正期産すぎて数日目。 体調は特に悪くはないのだけど、とにかくお腹が重い。 ときどきお腹がカチコチに張ってズーンと痛くなる。 頭がぼーっとする。 ずっと眠…

家族がコロナにかかって家庭内感染を防げた話

これだけ毎日振り回されながら、自分はおろか身近な人で感染した人がおらず、どこか現実味のなかったコロナ。 ついに、唐突に、家族がコロナにかかりました…!びっくりした~~~!! 自分が妊婦でいつ生まれてもおかしくないのでビビりにビビっていましたが…

室温と湿度のコロナ対策

室温を20-25度に保つ 家の日当たりが良すぎて窓が多すぎて、太陽に振り回されています。 全窓に遮光カーテンでも付けたらいいんだろうけど、圧迫感が嫌いだし、部屋の雰囲気が台無しなのでノーカーテン生活です。 ベッドエリアは遮光カーテンつけてますが。 …

胎動とか妊娠線予防とか

まいにち胎動がぐねぐねドンドンひどいです。元気に生きてるってことなので良いことなんですが。 消化中の腸の動きとか、しゃっくりとかってある程度自分の意思と連動していると思うんですが、胎動って本当に自分と無関係に動くので、プレゼン中でも変なタイ…

産褥期(さんじょくき)ってなんだっけ

屈辱みたいな字面でおっそろしそうな「産褥期」。子供が生まれて2か月くらいまでの、母親の回復期らしい(たぶん)。 前回の出産のときは何も考えてなくて、まぁ里帰りしときゃなんとかなるでしょと思って調べてなかったんですが、今回は里帰りしないことに…

学級閉鎖と学びコンテンツ、出産準備

娘の学校にも今までにないくらいコロナが増えていて、ついに学級閉鎖になりました。オンライン授業が初めて本格的に動いています。 意外と朝から昼過ぎくらいまで何かしらやっているので、娘は自室にこもってパソコンに向き合い、食事時に出てくる生活です。…

生存確認

1年と2週間ほど更新をしそびれておりました。 私の場合、ブログを書く原動力が「何らかの悩み」とか「試行錯誤の記録」だったりするみたいで、1年以上放置ということは、つまり2021年はめっちゃ穏やかに過ぎたということだと思います。 実際のところ、世間は…