MENU

仕事

ベビーシッターさんとの1か月

生後8週間で仕事に復帰したので、保育園に預けられる一般的な目安の「3か月」まで1か月空いてしまう。 他の人はこの期間をどうしているのだろう…と思ったが、順当に育休を取っている人がほとんどでベンチマークになる事例がなかった。 一応、上の子が通った…

産褥期(さんじょくき)ってなんだっけ

屈辱みたいな字面でおっそろしそうな「産褥期」。子供が生まれて2か月くらいまでの、母親の回復期らしい(たぶん)。 前回の出産のときは何も考えてなくて、まぁ里帰りしときゃなんとかなるでしょと思って調べてなかったんですが、今回は里帰りしないことに…

OJTはリモートでできるのかという話

リモートワークは人による向き不向きがあると思うんだけど、業務による向き不向きもある。その一つに、「新人研修」があると思う。 リモートでの新人研修の難しいところは、ひとつながりの仕事の全体像がつかみにくいところ。企画書を書いてもらう、とか、そ…

引っ越し話と、働き方が激動した5年間について

もうずいぶん前に感じるんですが、緊急事態宣言の日(!)に引っ越ししていました。 何度も「やめた方がいいのだろうか」「今ならキャンセルできるのだろうか」と思い、不動産屋さんや大家さん引っ越しやさんにも連絡取っていたのですが、どこも「やります」…

楽に暮らす

最初はワーワー言ってましたが、子供ありリモートに慣れたら、あっという間に更新があいてしまいました。家から出ないとなるとどうということもないですね。慣れというものはすごい。娘っちは午前中にやるべきことを自分でサッサと済まし、午後は好きに過ご…

鬼忙しい日

今日は忙しすぎて殺気だっていたせいか、夫氏が娘を三回も連れ出して散歩に行ってくれた。ありがたい。ありがたい。昼も夜もテイクアウトごはん。人のつくったごはんはおいしいなあ。コロナ禍になってから、友だちとよくメールするようになった。今日はお医…

子供とのリモートワーク、うまくいきそうな兆しが見える

6歳児がいる家でのリモートワークが始まって半月くらい。今日はようやく、「なんかうまくいきそう」という手応えがあった。まず、娘っちが自主的に時間割を書き始めた。 最初、正確な時間を書いて30分刻みのスケジュールを書き始めたので、そこはざっくりで…

子供とのリモートワーク、試行錯誤

リモートワークがうまくいってないので、いっそのこと娘に寄り添おうと思って、子供部屋で一緒に過ごしながらいろいろやってみた。朝の散歩(夫氏)、工作、お絵かき、ピアノ、ご飯づくり、勉強、読書。テレカンしたり文章を書いたりしながら、10分おきくら…

隔離生活 我が家の場合

隔離生活始まりましたね。我が家の現状を記しておこうと思います。 仕事 私は1か月くらい前からリモートワークだったので、仕事的にはあまり変わらないといえば変わらないのですが、クライアントの外出禁止が増えた結果、外打ち合わせがほぼなくなりました。…

ただの愚痴と、現実逃避

最近いろいろあって仕事が忙しく、 そのうえ忙しい原因となっていることが評価に関係ない、ときている。 逃げたい気持ちでいっぱいです。 夫は言いました。「自分のためにではなく、人のために仕事をするときが来た」と。 でも私は思うのです、最初から人の…

30代のライフステージとか未婚率とか

先日、入社以来連絡を取り合っている同期グループの子に子供が生まれた。男女交えた30代前後8人グループで、既婚者は4人、うち全員1~3歳の子供がいることになる。 この年になるとライフステージがはっきり別れてくる。大学に戻った子もいれば、専業主婦にな…

仕事にかける時間のはなし

先日、上司との面談があったんだけど、ここのところ話題になるのは成果よりもむしろ働き方のほう。世間的にも社的にも、業績を伸ばすより仕事時間を減らすことのほうに注目が行っている(いまわたしは「業績を伸ばすことはもちろん、効率化することも求めら…

「育児>家事>仕事」と育児ワンオペと

積読書さんのエントリで「夫婦で家事を奪い合う」というのがとても面白かった。子どもは可愛いけれど相手するのは大変なので、夫婦で家事育児を分担するとき家事の方が人気、と。すごーくわかる。私も「子供をお風呂に入れて服を着せて、髪を乾かす」と「夕…

休みは仕様

後輩の出退勤をチェックする作業があるんだけど、ある人の休暇の理由欄に一言「仕様」っていつも書いてあってつい笑ってしまいます。休む理由なんて書かなきゃいけない理由はないわけだし、「休みは仕様です」という意思表示なんだろうな、うん。面白いから…

「結婚相手は年収と性格」(20代男性)

会社の人と結婚の話をしていると、後輩男子が「結婚相手は年収と性格で選びたい」と言っており衝撃を受けた話。周りの男性諸氏(2・30代)もウンウンと同意しておりさらにびっくり。そういうセリフって女子会の本音トークとかでしか出てこないものだと思って…

コンセプトづくりについて

今日は個人的な備忘録です。意味わからんかったらごめん。 コンセプトは形容詞ではなく動詞であるべき。 ある状態を目指す=形容詞的コンセプト(最高級の時計) 誰に何をさせる=動詞的コンセプト(持ち主の価値を高める時計) 「ある状態をつくる」の「あ…

「ッスゥーーー(消え入るように)」のなぞ

会社内の人にあいさつするとき、なんて言いますか?私は「おつかれさまです」と言います。 ところが、会社に何年かいると次第にみんな「オゥエッスー(ペコ)」→「ッエッスゥー(首かしげ)」→「ウィッス(目を見てうなづく)」と短くなっていき、最終的には「スー…

最近観た映画「ホドロフスキーのDUNE」など

ホドロフスキーはステキだ!ホドロフスキーのせいで長文になってしまったので2作品のみ。 ホドロフスキーのDUNE エル・トポが面白かったので借りてみた。これめちゃ良かったです。おすすめしたいのは、若手のクリエーティブ職やチームビルディングをする人…

「25年砥がなくていい黒包丁」はよろしくないそうだ…

「25年に1度しか砥がなくていい黒い包丁」が日本でも公式発売 - poco blog 「25年に1度しか砥がなくていい黒い包丁」のレビュー - poco blog こちらで紹介した「黒包丁」を、発売元のフランスでさっそく買って試していらした方の10日目レビューが上がってい…

プレゼン企画書づくりで気を付けていること

社会人生活が始まってずっと、プレゼンのための企画書を作り続けています。 自分でつくったのも、隣の人がつくったのも、「伝説のプレゼン」なんて呼ばれているのをなんとか入手したものも含めて、10本/月×12か月×7年=840本くらい見てきていることになりま…

立ち直れない系の後輩君

後輩君はびっくりするほど「失敗に弱い子」だ。うまくいかなかったことで前に進めなくなり、さすがに昼間からというわけではないけれど、酒を飲んで泣く。時間が経てばそれなりに立ち直っている気がするけれど、可哀相だし、正直に言えば時間が惜しい時があ…

育休から復帰して1年経つのでウチの共働き育児についてまとめてみる

ねじこさんのエントリを見て、「そういえば、ウチは復帰後一年経ったわ~」と思い出したので書いてみます。 <a href="http://nejiko.hatenadiary.com/entry/2014/10/21/164756" data-mce-href="http://nejiko.hatenadiary.com/entry/2014/10/21/164756"&g…

アエラのワーママ白書にうんざりしたのでいい事だけ書いてみた

女性を応援しているらしいaeraで、イクメン辛い、ワーママ辛いという特集記事を読むにつけ、なんとも腑に落ちない感じがしていた矢先……この記事を読んだので <a href="http://machibamachiko.hatenablog.com/entry/2014/10/04/085024" data-mce-href="htt…

仕事をがんばろうと思った理由

お世話になっていた方が会社を去った。いつも下らないことばかり言いながら、でも頭では別のことをフル回転で考えているような方だった。最後の日、やっぱり下らないこと(まあ下ネタ)を上機嫌で振りまきながら、ポツリと「この仕事はサイコー。日本で一番…

(お詫び)「私の周りにいる、異常にコミュニケーション力の高い人たちのこと」

先日の記事に対するお詫び 昨日、このブログで投稿した「私の周りにいる、異常にコミュニケーション力の高い人たちのこと」というエントリについて、ブックマークコメント(はてなのサービスで、「b!」と書いてある青いマークから見られます)でネガティブ…

私の周りにいる、異常にコミュニケーション能力が高い人たちのこと

考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき この記事を読んで、「あああ、分かるなあ、これ自分のことだなあ」と思ったので、自分なりに「コミュニケーション力」について思ったことをチョボチョボと書きます。主に仕事上のこと…

何だこれ忙しいぞ

忙しいっす。ここのところ、書いたまま「下書き」に眠っていた記事を掲載していたりしましたが、もうストックがなくなりました。 会議と会議の間が短かすぎて、全てちょっとずつ遅刻し、ちょっとずつ早出するという失礼な中堅社員、それが私(´A`。)頭も整…

働くオカン1日の流れ with 1歳娘+夫

生活リズムがだいぶ変わってきたので、久しぶりに1日の流れを記録しておこう。 私、復職して8か月。娘、保育園行きだして1か月。旦那氏、ゆるスタートのはずが、すでに多忙状態へ。そんな我が家の1日です。 以前の: 生後7か月頃(復職して1か月) 私:生後2…

人は気力で持っているのだろう

最近、個人的に「気の持ちようで成果は大きく変わる」と感じたことがあったので書きます。 一つは、仕事上、もう一つは家庭で。 ◆ まずは仕事上。 私は部署を変わったばかりなので、まだプレーヤーとして十分ではありません。 というわけで、ベテランの先輩…

右から左へ、仕事を受け流す~。機械人間になりたくない!

日経ビジネスの脳に関する記事が面白すぎたのでシェア。 「鍵をかけ忘れたかも?」と思って確認しに帰り、やっぱり閉まっていた、というアノ行動を説明しているのですが… 曰く、脳は慣習的にやっている行動に関して、 脳をあまり働かせずに実行できるような…