MENU

LION~25年目のただいま~(2016年、オーストラリア・アメリカ・イギリス)

 「LION/ライオン~25年目のただいま~」オリジナル・サウンドトラック

幼い頃迷子になった貧しいインド人少年サルー(デーヴ・パテール)が、オーストラリア夫妻に引き取られて育ち、成人した後にグーグルアースで故郷を探すはなし。実話だそうです。感動作で、ボロボロ泣きました…。

「スラムドッグ$ミリオネア」のときボンヤリしたヒョロヒョロの青年だったデーヴ・パテールが、すっかり都会的マッチョメンになっていたのが嬉しかったり(何)「スラムドドッグ」のときと同じく極貧の少年時代を生き抜いて立派に成長する話でもあり、その間の出演作を全く見ていなかったのでついつい重ねて見てしまいました。

 

子供の目線に徹底的にこだわった少年時代の描き方が大変良かったです。「スラムドッグ」の走り回る子供目線も躍動感があって素敵だったんだけど、本作は不安や焦燥感、安心感など、カメラの動きに感情が乗っていて没入してしまいました。子ども時代の子役(めちゃくちゃカワイイ)は未就学児なのでそんなに演技らしいことはしないのですが、このカメラワークと、カット後の「泣いた跡メイク」などでぜんぜん気にならず。むしろ素朴で子供らしくて良かったなー。声がカエルみたいなのがまたかわいかったですね。

 

サルーはストリートチルドレンになってしまい、貧しい子供に降りかかる色々な災難―人身売買、児童買春―などに落ちていく子供たちに出会います。路上で寝ているときに段ボールをくれた子、養護施設で手を繋いでくれた子、…たくさんの子供たちと出会って、短いけど深い心のつながりを感じるシーンが魅力的。

でも、みんな不幸な未来を思わせる形でサルーと別れます。警察も見て見ぬふりで、児童養護施設の職員はグルになっていました。賢いサルーは「信じてはいけない大人」のニオイを鋭く察知して逃げ回るので、映画を見ている方としては応援しやすいんですが、ほとんどの子供たちはそううまくいかないんだろうな。

のちにオーストラリアの養父母のところにくるもう一人の養子は精神を病んでいるんだけど、彼は何かひどい目に遭ってきたのかもしれません。この二人が同じ親に育てられながら全く違う大人になるのも示唆的でした。

そういう意味では、稀有なサクセスストーリーと言ってもいいくらいです。

 

もう一つの大きなテーマは、無償の愛でした。養母を演じたニコール・キッドマンはさすがの存在感。インドでの幼児期に比べ、バランス的に軽めにせざるを得ない少年~青年期がそれなりに重量感あるストーリーになっていたのは彼女のおかげでした。緊迫したストリートチルドレン時代から、養父母に会えた時の安堵感が凄まじく、ここで一回涙腺崩壊しました。。

インドの実母やお兄ちゃんが、味やにおいと共に幸せな記憶として描かれているのも良かった~。

 

とまあ、良さしかなかったんですが、あまり本筋と関係ない恋人役のルーニー・マーラがほとんどのビジュアルでメインみたいになっているのは不満でした。ポスターを見て恋愛モノかと勘違いしましたが、むしろ家族の方がメインの話でしたね。

またご本人の見た目が全然違うので、本人映像出すなら主役はデーヴ・パテールじゃない方が良かったのかなと思ったりも。ニコールキッドマンは雰囲気でかなり似せていたのですが、本人は180度違うと言っていいくらい方向性の違う顔だったので…。違和感ありすぎ。