共働き子育て夫婦のためのポータル、日経DUALの記事があまりに共感できたので…
「手伝ってる」オーラの夫に不満爆発寸前 | 脱・不機嫌な女 | 日経DUAL
我が家は、もはやかなり旦那氏が家事をやっているので、上記の記事には当てはまらないのですが
家事を分担し始めた頃は、「何でやり方を教えたら怒るのだろう?」 「何で中途半端なんだろう?」 「何で手伝おうとしたら怒るのだろう?」など不思議でした。
前もそういう記事を書きましたが、
結局「全部任せてみる」ということが大事なんだと。
そして、「これでOKと思っている家事に対して、やってない側が口出ししない」ということが大事なんだと思います。
自分が嫌ならこっそりなおしとけばいい。
家事は手順が多すぎるので…
まるっと引きうけてみないと、主体的になんて動きようがないですよね。
DUAL記事での「夫が思っているゴミ出し」と「妻のゴミ出し」の項目比較が面白すぎました。(我が家では全部旦那氏でいけます☆)
「なかなか家事・育児をやってくれない!」というご家庭では、
無理にでも家事・育児担当者が不在になる状況を作るのが一番手っ取り早いでしょうね。
入院しちゃうとか…違うか^^;
家が汚くなるだけで終わるという話もありますね 笑
上記の文脈とは無関係ですが、
うちの実家では母がかーなり微に入り細に入り指摘するタイプ(しかも怒りながら)なので
父も、兄弟も慣れており、それに対応できちゃいます 笑
だから、私はやり方を指摘されて、対応するということに異常に慣れていて、あまり違和感も感じない。
これは普通じゃなかったのかも?というのは、結婚して初めて知ったことでもあります 笑
何もかも、全体最適化のための社会勉強なんだな~。
なんつって^p^