MENU

ビッグ・リトル・ライズ シーズン1(2017年、アメリカ)

ビッグ・リトル・ライズ〜セレブママたちの憂うつ〜(オリジナル・サウンドトラック) [Explicit]

ゲームオブスローンズにはまってからというものの、「HBO」というキーワードに弱いです。この連続ドラマは、昨年一番好きだった「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」のジャン=マルク・ヴァレ監督、さらにニコール・キッドマン、リーズ・ウィザースプーンなどが出演。豪華すぎる。とりあえず1話見てみたところ、見事にハマりました。オープニングは「誰かが死んだ、でも誰が死んで誰が殺したかは分からない」という投げかけで始まります。最後まで犯人も被害者も分からず、シリアスなサスペンスに発展していき目が離せませんでした。今のところシーズン1で完結しており、7話しかないのでサクッとみるのにおすすめ(と言っても7時間かかるか)。

DVや離婚・再婚、子供のいじめなど家族とコミュニティにまつわる問題を妻たち目線で描いています。いじめも不倫も分かりやすい悪としてではなく、本人の心の問題に深く食い込んだリアルな現象として描いているのがすごくよかったです。自分には関係ない異質な出来事としてとらえがちなことを、明日から自分にも起こりうる問題と感じられました。

また、「6歳くらいの子供とお母さん」という関係性がたくさん出てくるのが、自分にちょうど合って面白かったです。子供の関係性の描き方がまたリアルなんですよね。親が叱ると子供がビクッと反応するところや、妙に大人びた喋り方とか、それでも大騒ぎして子供っぽいところもあるところとか。

 

舞台はカリフォルニア郊外の海とオープンな雰囲気が漂う住宅地です。大して仕事していないように見えるのに(弁護士夫婦とDV夫は別ですが)、海に面した広々した家に住んで、夕方には家族がそろってワインを飲みながら、でっかいダイニングテーブルで夕焼け…朝はテラスでフルーツたっぷりの朝食…みたいなシーンが多く、うらやましすぎました。海辺の暮らし、良さそうだな…。ていうか、お金欲しいな…。誰かくれないかな…。

 

役者さんは、とにかく主演3名の存在感が素晴らしかった。特にニコール・キッドマンは半分くらいのシーンで半裸で出演しているような気がするのですが、全体的に美しく若々しく、見てて楽しくなります。これで撮影時50歳!夫役アレクサンダー・スカルスガルドは10歳下のイケメンですが、全く年の差が分かりません。

ちなみにアレクサンダー・スカルスガルドは、「ヴァイキングー海の覇者ー」のフロキ役の役者さんの弟です!って誰も知らないか…。

リーズ・ウィザースプーンのおせっかいお母さんぶりも良かったし、シャイリーン・ウッドリーの病んだシングルマザーも良かった。マッド・マックスに出ていたゾーイ・クラヴィッツもかなり重要な役どころで出ており、歌も披露しています。

 

シーズン2もあるのかな?楽しみです!

デッドプール2(2018年、アメリカ)

デッドプール2 オリジナル・サウンドトラック

1作目はDVDで見たけど、けっこう面白かった記憶があったので2作目は劇場に見にい行きました。こちらもまあ面白いのだけど、過剰なアクションやコミカル表現がそこまで好きでないことに今更気づき、もういい年なのだから好きじゃないことに時間をかけるのはやめようと思いました(何)

公開前夜の1本目とかだったので熱狂的なファンが多くて、そこだけでも楽しめました。確かマッドマックス・フューリーロードの時もそうだったのですが、コスプレしたガタイの良い白人男性グループが盛り上がっており、日本人には分からないギャグもいちいち拾ってリアクションしてくれるので、どこが笑いポイントだったのか後で調べたりして勉強に(?)なりました。

 

一番印象的だったのは、ポリコレに気を使っているふりをして見当違いの発言を繰り返すデッドプール。今の空気感がよく表現された演出だと思いました。ヒーローの中にレズビアンがいるのも画期的らしいですがよく分かりません。

他には、一番グロイシーンでもあるのですが、デッドプールが適当に集めた傭兵部隊が次々に死んでいくところ。あの一連のシーンの無意味さよ。それで、後で「悪いな」と思って一般人のジムだかトムだかという人物を助けに行くんですよね。ここが好き。

もう一つは、アクション映画でありがちな危機一髪ラッキーシーンを、全て「ドミノちゃんがラッキーだから!」という理屈で突破している点。これはけっこうスッキリしました。普段、こういう異常なラッキーの連続でうまく行っちゃうアクション映画でモヤモヤさせられているので、やっぱりあれ、変だよね。と再確認。

バニッシャー(消える人)がブラピなのは、全然気が付きませんでした…。エンドクレジットで「ブラピ」と出て「え?!」となり調べました。マットデイモンも全然わかんなかったー。ウルヴァリンはウルヴァリンとしておまけで出てきます。完全な内輪ネタですね。アメコミファンではないので、全然分からなかった次第です。

犬ヶ島(2018年、アメリカ)

The Wes Anderson Collection: Isle of Dogs

「いつかの日本っぽいどこか」を舞台にした、ウェス・アンダーソン監督のアニメ作品。ウェス・アンダーソンが大好き(?)だという日本文化(でも日本語は全く分からない上、ほとんど日本に来たこともないらしい)が断片的に、時に妙に写実的に描かれています。英語と日本語が無意味に入り乱れます。この「アヤシイ日本」感。

ストーリーは、疎外される犬たちを救う日本人とアメリカ人の少年少女を描いた王道なもの。絵本みたいな世界観からか、ストーリーに没入して感動…という感じではないため、寓話的な印象でした。今現在の日本に象徴的な問題が扱われているため、より一層そう感じたのかも。それを救うのがアフロヘアのアメリカ人少女というのも、外圧でしか動かない日本を描いているようで寂しくもあったり…。主人公の男の子、なぜか片言の英語なまりですからね。アイロニーなのかマジな演出なのか分からない。

また、映画モチーフや漫画モチーフがたくさん出てきているそうです。クロサワ映画っぽいことと手塚治虫的な演出はなんとなく感じ取れました。漫画ファンならもっとわかるのかも。

一番お気に入りだったのは、寿司職人が生きた魚をさばくシーン。ストーリーとほとんど関係のないシーンなのですが妙にリアルで、アンダーソン監督のフェティズムを存分に楽しめます。

絵本タッチですがグロいシーンが多いので、あまり小さいお子さんには向かないかもしれません。小学校高学年であれば問題なさそう。

「こいつら100%伝説」購入

資格試験が終わってなんとなく開放的な気分になったので、岡田あ~みん先生の「こいつら100%伝説」新版上下巻を買いました。もちろん新品で。実家に小中学生の時に買った単行本はあるので、位置づけ的にはお布施です。

表紙が新しくなってるんだよナァ

こいつら100%伝説 上 (集英社文庫 お 34-5)

こいつら100%伝説 下 (集英社文庫 お 34-6)

久しぶりに見直すと、けっこうスプラッターであり絵が酷い(褒めてる)。夫氏が寝かしつけしている間に笑いをこらえながら読んでいたら、口角がプルプルして筋肉が鍛えられました。

 

小学生だか中学生の頃、この漫画が好きなことを友達に言えなかったな~。そして、熱狂的ファンである遠方のいとことあ~みん語で手紙を送りあっていたものでした。今となっては懐かしすぎる。いとこはもう覚えていないだろうな。

 

「トメ吉ファミリー」当たりたい

 

パピーも鋤だけど危脳丸も鋤。危脳丸さんは愛咲ルイとキャラ一緒ですね

 

伝説の落書き

 

今度は「お父さんは心配症」新版を大人買いしよっと。

5歳児とグーグルちゃん

ちょっこさんのこの連載を見て、

買ってしまいました。グーグルホーム。

我が家にはグーグルホームに対応したスマート家電がないし、クロームキャストもないし、スポティファイも活用していないのでほとんど役に立たないのですが、、、ちょっとしたことを聞いたり、タイマーにしたりできるし!と自分を説得して買いました。買う理由なんてないのさ~。

 

設定が簡単で説明も少ないので心配でしたが、思った以上に可愛くて賢い子でした。うちの5歳児が「ねーグーグル」となんでも聞いて喜んでいます。動物の鳴きまねとか、外国語を聞いたりとか、ピカチュウを出してもらったりとか。親が構ってくれなくて、知りたいことがあるときなんかにグーグルホームと頑張って会話しているのがカワイイです。Siriは子供の声をちゃんと拾ってくれなかったんですが、こちらは割とうまくいっています。

 

自分が活用しているのは「料理中」。手が汚れているので、量の計算やタイマー設定などが面倒だったんですよね。レシピの読み上げ機能があればさらに完璧なんですが。だれか作ってくれないかな。

もう一つは、ニュースや天気を読み上げる機能。うちにはテレビがなく、テレビなし生活は気に入っているのですが、天気とか当たり前のニュースとかが入ってこないのがちょっとした悩みでした。「ねえグーグル、おはよう」というと、わずらわしくない程度に簡単なことを教えてくれるのが良いです。

 

子供が出先で、「グーグルちゃん、さみしくないかな」「はやく帰らないと」と言っています。早くも家族の一員になっているグーグルちゃんなのでしたー。

 

今はこの程度なのですが、引っ越ししたらIoT化を進めたいです。目指せリモコンレス生活。

ノクターナル・アニマルズ(2016年、アメリカ)

ノクターナル・アニマルズ (字幕版)

ファッションブランドで知られるトム・フォードの監督作品2作目。アートな映像にめっぽう弱いので、絶対好きだろうなーと思ってみてみました。やはり好き。

主人公の女性(エイミー・アダムズ)が暮らす、いかにもトム・フォードらしいシャープでダークなトーンの家がまずかっこいいし、スタイリングも今まで見たことないエイミー・アダムズを見ることができて楽しかった。かっこいいけど寒々しい感じのする世界観に孤独な女性の暮らしがはまっていて、自ブランドはこういう見せ方でよかったのか?と疑問を感じましたが…。スタイリッシュな皮を被った空っぽの心。素朴な頃の方が幸せそうなのですよ。

 

主人公はけっこう鈍い女性で、いい感じに嫌な女に描かれています。夫に良かれと思ってけっこう失礼なことを言ったり(そして浮気される…、)、ギャラリストなのにアートのことを何一つ理解しようとしなかったり。この人物像はかなり嫌だったんですが、エイミー・アダムズは好きだし、悲し気な大きい瞳にキュンキュン来るので、本当は優しくてシンプルな人物が母親に毒されているのだ、と思わせてくれました。

 

さて、そんな彼女に元夫から送られてくる本が「ノクターナル・アニマルズ(夜の獣)」。素直に考えると、元夫は彼女のことをノクターナル・アニマルズと呼んでいたわけで、作中に出てくるノクターナル・アニマルズっぽい人物といえば暴漢のレイたち(複数形だし)。なので、「暴漢たち=子供を殺して元夫を捨てた主人公」と思われます。主人公の妄想の中では、「家族を殺された男=元夫」で、母娘は主人公と現夫との赤毛の娘にそっくりなのです。となると、現実世界で見るアートは「豊満な女たちのダンスと死=貪欲で不幸な主人公の人生」、「いくつもの矢で射貫かれた牛(そして豊満な女たちの食料…)=傷ついた元夫」、「Revenge=元夫からの復讐」となり、ラストは約束をすっぽかして復讐したちっちぇー男という感じでしょうか。制作者インタビューを読むとやはりこっちが正解っぽいのですが、この話だと、ごめんなさい、ラストがつまんないなと思ってしまいました。それなら、会う約束などせず、本が売れて成功者になり、それを遠くから見る主人公…とかの方が絶望感があると思いました。

 

ただ、元夫のメールによると「今までの作品とは違う」と言っているのが気になります。主人公は元夫に「自分のことしか書かない」と言っていたことから、今回は違う可能性があります。例えば、「妻と娘を殺された無力な男=意思のない主人公」で、「暴漢に中指を立てたりして抵抗し、殺された家族=元夫と堕胎された子供」。無力な男がモーテルに帰って普通に寝てしまうところは、「家族を捜し歩かんかい!」とかなりイラっとしたのですが、なすがままでボンヤリした人物像は主人公に似ていると思いました。

そう考えると、「無力な男を武器も持たずに思い通りに動かした暴漢=ブルジョワの母親」、「男を誘拐して遠くに置き去りにした暴漢=現夫」とも思えます。さらに妄想すると、「正義感のある警官=元夫」で、この本自体がガンで死にそうになった元夫から、主人公を鼓舞する目的で描いた本とも解釈できます。警官はやけに存在感がある人物なので、何か大事なことを表現しているように思えるんですよね。現実世界で元夫が現れなかったのも、死んでしまったからと考えれば納得(警官が最後に現れなかったことがリンクしており、気にかかっていたんです)。

こっちの方がワクワクするんだけど、アートとの関連性が解けませんでした。ただ、冒頭に示した3つ以外にもアートはたくさん出てきており(お尻とか銃を向けられる男とか)、主人公の思い込みによりアートが目についているわけで、そもそもがミスリードということにも思えます。

 

この映画のキャッチコピーは、「元夫からの贈り物は愛か?復讐か?」なのですが、愛の場合は後者、復讐の場合は前者ですね。色々考えてしまう映画は大好物です。

 

塗り直し用日焼け止めのファイナルアンサー

これ

24 ミネラルUVパウダー50 

24hコスメ-国産ナチュラルコスメの24hコスメ公式販売サイト / 24 ミネラルUVパウダー50

これに限らず、パウダータイプがよいです。

なぜかというと、塗り直しストレスがほとんどないからです。

 

具体的には、

・手が汚れない

・キシキシしない。さらさらする

・白浮きも厚塗り感もなし

・持ち運びやすい

・においがない

・ついでに皮脂崩れによる化粧直しも兼ねられる

 

今まで塗り直しが面倒であまりやれていなかったのですが、パウダーを買ってから塗り直せるようになりました。

娘もこれなら嫌がらずに塗ってくれます。朝、並んでポンポンはたいています。

 

私はアトピー肌で弱いので、

・紫外線吸収剤なし

・石鹸で落とせる

・クリアタイプ(娘にも使いたいので)

のものを選んでいます。

 

ブランドで言うと、

・MIMIC

・ETVOS

・NATURAGLACE

・MAMABUTTER

・VINTORTE

など。

 

ちょっと高いけど、おすすめ。