生まれて初めていわゆる「一般応募」みたいな形でプレゼントをもらったので、浮かれて記事を書く。そう、メーカーの思うつぼなのであった。
まず初めに断っておくが、これは抽選ではなく「キャンペーンに参加したら全員もらえる」タイプのものなので、興味があったら読み進まずにすぐ参加するんだ。内容はアンケートに答えて個人情報を明け渡すだけだ(敢えての不穏な言い方よ)
↓
https://www.uz.team/jp/keep-or-d
Keep or dropというのはアイライナーを発売する前にアメリカでUZUbyFlowfushiがやっていたキャンペーンと同じ名前で、この度マスカラを作ることになったらしく同じように日本でもキャンペーンを張ったというわけだった。
Flowfushi時代に「モテマスカラ」というマスカラをたくさん出しているので、その使用経験や感想を書いていくのがアンケートの主なコンテンツだった。個人的には新しいマスカラライナップが既にあって、その期待値を聞かれると思ったので残念だった。
個人的に欲しいのはカラーマスカラで、アイライナーと同じように7色のカラーマスカラを出してくれればそれで大満足。最近マスカラそのものへの興味が失われていて、色物の一つとしてなら塗りたいけど、ただの黒マスカラなら別に塗らなくてもいいやという気分になっている。実際、今はまつ毛ばっちりアイライナーくっきりみたいなメイクが流行っていないので、敢えて素まつ毛にしたり、淡い色で仕上げたりするのがしっくりくる。パール入りも欲しいなぁ。
ちなみに、Flowfushiで買ったことのあるマスカラはこれ
これはマスカラベースなのだけど、繊維に黒い色がついていて液としてはグレーに見える。普通のマスカラベースは白だったり透明だったりでマスカラ必須なのだけど、このベースは何ならそのままでも使えるので気に入った。中高生が普段使いするのにも最適だと思う。ナチュラルにまつ毛が伸びて、濃くなったように見えるからだ。今までこういうコンセプトのものを見たことがない。
欠点は、やはり繊維なので目に入るととても痛いということ。トップにマスカラを塗ればあまり落ちてはこないけれど、ベースのみで仕上げてしまうとやはり落ちやすい。まぁ元々そのまま使うことを想定していないだろうからしょうがない。また、艶が出るという触れ込みだが艶は見当たらない。
プレゼントされたのはマスク3枚とグロス2本。写真を再掲する↓
ていうか、なんでマスカラじゃないの…?(頂いておいて文句を言う)
マスクは一枚母に、一枚友だちにあげて、一枚使わせていただくことに。まだ使っていない。顔のツボを押しながら潤うらしい。斬新~
「+5℃」の方のグロスは、私はオレンジが壊滅的に似合わないため、オレンジが似合う後輩ちゃんにプレゼントした。彼女はセルヴォークのオレンジグロスも持っていればDiorのマキシマイザーも複数色持っているコスメオタクなので、よくよく考えると全くいらなかったかもな…。まぁいいや。
私が使うことにしたグロスは「+1℃」というほとんど色のつかないもの。血色や縦ジワが徐々に改善されていくという触れ込みだったが、マキシマイザーの即効性に慣れている身としては物足りなかった。うるおいや皮剥け対策はモアリップの方が上なので、あまり使いたくなる場面がない、が、せっかくいただいたし、パッケージも可愛いので日中持ち歩くのに活用させていただくことにした。ありがとうございました。
速攻で唇をプルンプルンにしたいときはこれ↓
![クリスチャン・ディオール/Dior アディクト リップ マキシマイザー #001 [ リップグロス ] [並行輸入品] クリスチャン・ディオール/Dior アディクト リップ マキシマイザー #001 [ リップグロス ] [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31EsndXLlcL._SL160_.jpg)
クリスチャン・ディオール/Dior アディクト リップ マキシマイザー #001 [ リップグロス ] [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: Dior(ディオール)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
唇が荒れてどうしようもない時はこれ(医薬品なので、使い続けていいのか不明)↓
おすすめ。