MENU

最近好きなコスメ系ユーチューバー⑤Rosie Huntington-Whiteley


ロージー・ハンティントン・ホワイトリーといえば、マッドマックスなどにも出演しているトップモデルなんだけど、実はYouTubeチャンネルも持っている。開設一年くらいでユーチューバーとしてはまだ駆け出しになるのかもしれないけれど、おそらく周りに豊富にいるであろう一流のメイクアップアーティストや有名女優などがカジュアルに出演するなんとも贅沢なチャンネルなのだ。ロージー自身がメイクやスキンケアが好きというのも伝わってきて楽しい。


↑ケイト・ボズワースは昔メイクさんだったらしい!

 

もう一ついいところは、化粧前の毛穴とかシワなどを全く隠す気がなく、マジのすっぴんからスタートするので信頼できるところ。残念な化粧動画でよくあるのは、ライトがまずくて、化粧効果がよく分からないパターン。(日本人よ、平板に見える強めの単光源をやめるんだ!)

彼女にはそれがほとんどない。自然光で撮っている動画すらあった。トークからも飾り気のない素直な感じが伝わってきて、かなり好きになってしまった。

 

背景にある豪華な家のインテリアも好き。あのバスルームで化粧したい…。ここにジェイソン・ステイサムが住んでいるのかー。

 

こうやって元々有名な人がリッチなYouTubeコンテンツをつくる事例が増えてきている気がする。ますますYouTube漬けになってしまいそう。

 

 

glasstruct.hatenablog.com

glasstruct.hatenablog.com

glasstruct.hatenablog.com

 

最近好きなコスメ系ユーチューバー④韓国の若い子の化粧が面白い

韓国人の女の子のメイク動画はかなり好きで、PONYさんを筆頭に、薄い肌に合ったナチュラルだけど色物も使っているメイクが特徴的。西海岸メイクが油絵だとしたら、韓国メイクは水彩画だ。透け感を表現したメイクで日本人にも人気だろう。PONYさんを見ているとむしろ絵を描いているような陰影の考えられ方がしてあり興味深い。実際に、絵をかくのもうまいらしい。

 

そんな中で最近よく見ている方を三人紹介したい。

 

Yoo's Beauty


まず色がものすごく白いだけど、そのベースの白さを活かした淡い淡い水彩画のようなメイク。かなり印象は変わるものの、注意深く薄いメイクを施しているだけで人間離れしたような印象に変わるのが面白い。この顔立ち、何処となく菩薩のような印象があるんだが…私だけだろうか。

色のトーン合わせも良くて、黄色いアイシャドウにナチュラルに黄色のチークやリップを合わせていて面白い。

 

オレンジ縛りの時。イラストみたい…かわいい…


ごく普通の韓国の女の子という感じで、韓国の若い女の子がどういう生活をしているのかも垣間見られる。

 

Haley Kim


イギリスにメイクを学びに留学している?らしき大学生の女の子。顔立ちが好みというのもあるんだけど、ほとんどの動画で自然光で撮影している!肌が本当にキレイじゃないとできない芸当で、結構すごいと思う。

暗めの肌を健康的に見せるメイクがまた好き。メイクはナチュラル系で、あまり変わったメイクに挑戦しないので実用的。

動画は全部英語。

彼女のセンスが好きで、寝る前にボンヤリ見るのに適している気がする。

 

この動画をみて、グロシエのクラウドペイント(クリームチーク)が買いたくなったなー。


 

Jella

前も紹介したと思うのだけど、かなりグラフィカルなメイクをしている女性。敢えて暗めの肌色にすることも多く、顔立ちやガラッと変わってしまうメイクで、国籍不詳という感じがはまってしまった。ディズニーアニメに出てきそうなエキゾチックな美女だ。

 

韓国人は日本人に生物として近いからか、メイクのやり方も合っている気がする。肌が薄いので、濃いメイクにベイクみたいなことにすると首から下との差が出てしまう。とはいえベイクが合う肌質の日本人もいるだろうし、まぁ自分に合ったメイクを探し出すのが良いのかなと思った(小並感

 

 

glasstruct.hatenablog.com

glasstruct.hatenablog.com

glasstruct.hatenablog.com

 

フローフシ(UZUbyFlowfushi)からプレゼントもらったたった

f:id:glasstruct:20190805221629j:plain

生まれて初めていわゆる「一般応募」みたいな形でプレゼントをもらったので、浮かれて記事を書く。そう、メーカーの思うつぼなのであった。

まず初めに断っておくが、これは抽選ではなく「キャンペーンに参加したら全員もらえる」タイプのものなので、興味があったら読み進まずにすぐ参加するんだ。内容はアンケートに答えて個人情報を明け渡すだけだ(敢えての不穏な言い方よ)

https://www.uz.team/jp/keep-or-d

 

Keep or dropというのはアイライナーを発売する前にアメリカでUZUbyFlowfushiがやっていたキャンペーンと同じ名前で、この度マスカラを作ることになったらしく同じように日本でもキャンペーンを張ったというわけだった。

Flowfushi時代に「モテマスカラ」というマスカラをたくさん出しているので、その使用経験や感想を書いていくのがアンケートの主なコンテンツだった。個人的には新しいマスカラライナップが既にあって、その期待値を聞かれると思ったので残念だった。

個人的に欲しいのはカラーマスカラで、アイライナーと同じように7色のカラーマスカラを出してくれればそれで大満足。最近マスカラそのものへの興味が失われていて、色物の一つとしてなら塗りたいけど、ただの黒マスカラなら別に塗らなくてもいいやという気分になっている。実際、今はまつ毛ばっちりアイライナーくっきりみたいなメイクが流行っていないので、敢えて素まつ毛にしたり、淡い色で仕上げたりするのがしっくりくる。パール入りも欲しいなぁ。

 

ちなみに、Flowfushiで買ったことのあるマスカラはこれ

フローフシ モテマスカラ TECHNICAL 1 / GLOSS&CORT

フローフシ モテマスカラ TECHNICAL 1 / GLOSS&CORT

 

 

これはマスカラベースなのだけど、繊維に黒い色がついていて液としてはグレーに見える。普通のマスカラベースは白だったり透明だったりでマスカラ必須なのだけど、このベースは何ならそのままでも使えるので気に入った。中高生が普段使いするのにも最適だと思う。ナチュラルにまつ毛が伸びて、濃くなったように見えるからだ。今までこういうコンセプトのものを見たことがない。

欠点は、やはり繊維なので目に入るととても痛いということ。トップにマスカラを塗ればあまり落ちてはこないけれど、ベースのみで仕上げてしまうとやはり落ちやすい。まぁ元々そのまま使うことを想定していないだろうからしょうがない。また、艶が出るという触れ込みだが艶は見当たらない。

 

プレゼントされたのはマスク3枚とグロス2本。写真を再掲する↓

f:id:glasstruct:20190805221630j:plain

ていうか、なんでマスカラじゃないの…?(頂いておいて文句を言う)

マスクは一枚母に、一枚友だちにあげて、一枚使わせていただくことに。まだ使っていない。顔のツボを押しながら潤うらしい。斬新~

SAISEIシート マスク [フェイスライン用] 7days 2sheets

SAISEIシート マスク [フェイスライン用] 7days 2sheets

 
SAISEIシート マスク [口もと用] 7days 2sheets

SAISEIシート マスク [口もと用] 7days 2sheets

 
SAISEIシート マスク [目もと用] 7days 2sheets

SAISEIシート マスク [目もと用] 7days 2sheets

 

 

「+5℃」の方のグロスは、私はオレンジが壊滅的に似合わないため、オレンジが似合う後輩ちゃんにプレゼントした。彼女はセルヴォークのオレンジグロスも持っていればDiorのマキシマイザーも複数色持っているコスメオタクなので、よくよく考えると全くいらなかったかもな…。まぁいいや。

フローフシ LIP38℃ 01 リップトリートメント +5℃
 

 

私が使うことにしたグロスは「+1℃」というほとんど色のつかないもの。血色や縦ジワが徐々に改善されていくという触れ込みだったが、マキシマイザーの即効性に慣れている身としては物足りなかった。うるおいや皮剥け対策はモアリップの方が上なので、あまり使いたくなる場面がない、が、せっかくいただいたし、パッケージも可愛いので日中持ち歩くのに活用させていただくことにした。ありがとうございました。

フローフシ LIP38℃ 21 リップトリートメント +1℃

フローフシ LIP38℃ 21 リップトリートメント +1℃

 

 

 

速攻で唇をプルンプルンにしたいときはこれ↓

 

唇が荒れてどうしようもない時はこれ(医薬品なので、使い続けていいのか不明)↓

【第3類医薬品】モアリップN 8g

【第3類医薬品】モアリップN 8g

 

 

おすすめ。

お盆中にお勧めのアマゾン・プライム作品

まずはサクサク見れるドラマ。

 

セルビア難民がキャンプで食べる食事、ロシアのカルト教団の少年が食べる夕食など、危険な環境や極限の状況で暮らしている人たちが何を食べているのかを取材しているドキュメンタリー。忘れられなかったのは、リベリアの元少年兵が娼婦で稼いだ160円ほどを、そのまま使って食べたカレー。リベリアの少年兵については他のドキュメンタリーで見聞きしていたけれど、彼らが今は成人して人生が続いていること、「自分で稼いで自分で暮らしているから幸せだ」と言っていた意味など、短時間でザクザク刺さるエピソードばかりで一気に見てしまった。個人的には小藪さんのトークの必要性を感じないので、飛ばして見てもいいかもしれない。

 

これは先日、破壊することを「ナガサキする」と出演者が言っていることが問題になっていた作品なのだが、それ以外は普通にめちゃくちゃいいドラマなのでおすすめ。子供が生まれたり、親が死んだり、仕事を失ったり…「36歳」という人生における分岐点ともいえる年をテーマにしたドラマ。非常によく練られたストーリーで、何度も「あれがこうつながるのか!」と感心してしまった。最初のエピソードだけでもいいので見てほしい。

 

いまさらかよ…と思われるかもしれないけれど、そう、今更見た。シリコンバレーでスタートアップを始める技術者たちのドラマで、ビルゲイツもハマって作品に口出ししたらしい。超面白いし1作30分なので、一人でご飯食べるときにサクッとみるのにもちょうどいい。

 

これは女性向けかもしれない。女同士のいざこざと、子供のこと、夫のことなどを描いている、ちょっとデスパ妻的な話。だがこれは1エピソードで完結しているので安心してみ始められる。キャストがかなり贅沢だし、なぞ解き的な要素もあって面白かった。

ネタバレ感想書いた↓ 

 

古代の巨大生物を、実際に取材する体で探検家が探しに行き、巧妙なCGで実際に遭遇したり、襲われたりしているようにして見せている作品。「魚屋に古代魚が並んでいたら」というようなテーマの本が売れていたりしたが、まさにその手法でめちゃくちゃ面白かった。小さな男の子ならハマること間違いなし。ただ、小さい子だと「実際にいる」と勘違いすること間違いなしだ…。

 

映画のお勧め

これってアマゾンオリジナル映画なんだなー。恋人が意識を失って入院してしまい、一人であったこともない恋人の両親と対峙したり、結婚に反対している自分の親と向き合ったり…という話。人種問題が絡んだめちゃくちゃリアルな話なんだけど、主人公がコメディアンというのもあって全篇クスリと笑える。実話なんだとか。

感想↓ 

 

題名の通りなんだけど、6歳の男の子が大人になるまでを、実際にその子が大人になるまで撮り続けた映画。なので、演技だしストーリーもあるんだけど、ドキュメンタリーみたいでもあるという不思議な映画。人生のすべてが詰まっている。

 

インドで母親とはぐれて孤児になってしまった男が、成人してグーグルマップを見ながら家族を探す。実話。少し「スラムドッグ・ミリオネア」に似た実によくできた映画で、ハラハラさせられる少年時代も、成人してからの苦悩も真に迫っている。スラムドッグミリオネアで有名になったデイヴ・パタール主演。

感想↓ 

 

コンサルでバリバリ働く娘と、無職っぽい変人の父親との不思議な邂逅。個人的には最高の映画なんだが、シュールすぎて理解してもらいづらい。

感想↓ 

 

一風変わったホラー映画。もちろんホラー映画好きじゃないとお勧めできないけれど、ホラー映画が嫌いな私でもコンセプトに感心して楽しめた。エンタメ性にも優れているので、「何となく怖い映画が見たい」くらいのモチベーションでも楽しめる。

 

韓国のおじいちゃんとおばあちゃんの愛のドキュメンタリー。もうね、涙が止まらん…。なんせド直球なので、ベタなのが好きな人限定。でも創作じゃないからね。本物だから(何)。

 

小難しくスッキリしない映画なので人を選ぶが、絵的な美しさは類を見ない。なんせファッションデザイナーのトム・フォード監督作品なのだ。個人的にはめーっちゃ好きな作品。

感想↓ 

 

脳の体操みたいな映画なんだけど、そういうのが好きな人にはたまらんのではないかと思って入れてみた。難解というわけではなく、パズルがどんどん組みあがっていくような感覚。

 

またベタいの紹介しやがって…って、待って。エンタメ性もあって元気になって絵的にも可愛くて社会風刺もあり…という満点映画なのだ。2020年に第3作が出るというので、その予習でいれてみた。

 

ゴッドファーザー3部作、意外と見たことない人もいるんじゃ?と思って、入れてみた。男の世界でドンパチ…という時代でもないけれど、やっぱりよくできている。演歌的な気持ちよさなんだと思う。

 

女が男の世界でドンパチ…ならこっちですね。本当に痛そうなアクションシーンと、キレッキレのシャーリーズ・セロン様の背中に惚れ惚れ。同じブロンドでもキューティーブロンドとは大違いなんである。(言いたかっただけ)

感想↓ 

 

キリがないのでこの辺でおわりにする。

UZU byフローフシ アイオープニングライナー ネイビー/ライトブルー追加

何回書くねんてところだが、ま~たUZUのアイライナーの話をする。

さり気にネイビーも追加発売されていて、フルライナップということだった。

 

というわけで、追加購入分:

ネイビー

ãUZUããã¤ãã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

ライトブルー

ãUZUãã©ã¤ããã«ã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

どっちもそれなりに良かったけど、ネイビーは、うーん、色が薄くて重ね描き必須だし、なんとなく安っぽい感じの色で個人的にはイマイチだった。ネイビーは普段使いしたい色なので、もっと高くてもいいものを買えばよかったな。どことなく赤みを感じる色で、もっと深い彩度の低い色の方が良かった感じ。

ライトブルーの方はあまりない色味で発色も良く、かなり好き。目尻や目頭にちょっと足すだけでも目立つ。細~い線で目をぐるっと囲むのも好き。

ジバンシーのこれも欲しいねえ

 ã³ã¼ã«ï½¥ã¯ãã¥ã¼ã«ï½¥ã¦ã©ã¼ã¿ã¼ãã«ã¼ã - è¦ãç®éãã®ã«ã©ã¼ã§é®®ããã«çºè²ããå¨6è²ã®ã¢ã¤ã©ã¤ãã¼ã GIVENCHY  - ã¢ãºã¼ã« - P087088

 

持っているのを並べてみる。

f:id:glasstruct:20190726153655j:plain

上から

ライトブルー、

ネイビー、

パープル、

ピンク、

オレンジ。

白がどこに行ったかというと、フタが何度も取れた結果、乾いて使えなくなってしまった。泣。お湯で溶いても無駄。買った当初から外れ品のようだった。まぁこういうこともある。

 

上記で最も利用頻度が高いのは、ネイビー・パープル・ピンク。これらは単品でアイライナーとして使える。ライトブルーとオレンジは膨張色なので下まぶたや目頭に使う。

 

全部塗るとレインボーっぽくなる。そういえばなんで緑色ないんだろう?

f:id:glasstruct:20190726153753j:plain 

好きな組み合わせ:

  • オレンジ⇒ピンク⇒パープルで夜明けっぽいグラデーション
  • ブラウン(他社)の上にピンク
  • グレー(他社)の上にライトブルー

など。組合せ無限!

お絵かき感覚で楽しめるのがいいところ。

 

黄色も買いたい…けど、さすがに同じ商品を買いすぎかなと思う。

 

glasstruct.hatenablog.com

glasstruct.hatenablog.com

 

ただのオイルを使った化粧の落とし方

ただのオイルを使った化粧落としをやっていて、いまのところ肌の調子が保たれているのだけど、友だちから「やり方が全く想像できない」と言われたので写真付きで解説してみる。

 

ビフォ~

ZARAのリップはマジで落ちない。というわけで、これを使ってデモする。

f:id:glasstruct:20190721104948j:plain 

乾いた皮膚にオイル乗っけるよ。量は全顔でスポイト1.5回くらい、小さじ1杯というところだろうか。

f:id:glasstruct:20190721104925j:plain

オイルは何でもいい。サラダ油でもいいんじゃないかな(そうか?)今回使ったのはアルガンオイルだった。

 

見た目汚い上に汚れた手で撮ったらブレッブレになったので、ダイジェスト版(それでも汚い)。上から、「オイル馴染ませる」→「泡乗っける」→「泡馴染ませる」ね。

f:id:glasstruct:20190724133802j:plain 

ちなみに「泡」は泡で出てくる洗顔料のこと。個人的に石けん素地100%を使いたくて(だってサッパリして気持ちいいんだよね)、ミヨシの企業姿勢が好きなのでこれ使ってる。

無添加 素材こだわり 泡の洗顔せっけん 200ml

無添加 素材こだわり 泡の洗顔せっけん 200ml

 

「中身変わらんやん」と思って詰め替えに5リットルのボディソープを買った。娘の手洗いも兼ねている。

無添加せっけん 泡のボディソープ 5L

無添加せっけん 泡のボディソープ 5L

 

 

アフタ~

f:id:glasstruct:20190721154810j:plain

石けん素地100%なので、泡切れは早くてさっぱり。

新しいアイテムを使った場合は、落ちたかの確認のためにポイントメイクリムーバーで拭っている。今のところ落ちていなかったことはない。また、続けることで角栓もなくなる。

 

色々見聞きした結果、クレンジングをしっかりすることが肌のために一番いいと思っている。肌が荒れればクレンジングを見直す。クレンジングを純オイルと石けん素地にしているいまが一番落ち着いているので、私には合っているんだと思う。

 

なぜこれを始めたかというと、メイク落としがそのまま水で流せるよう設計するためには界面活性剤をいれないといけなくて、混ざった液状に安定させるためには安定剤や防腐剤もいれて…となり混ぜ物がどんどんふえていくため。100%オイルと100%石けん素地だと必要なものしか入っていなくて単純に心配事が減る。

さらに、メイク落としは強めの合成界面活性剤が入っていて、私は荒れることが多い。ならば弱めならいいかというと、落ちないので意味が無い。薄化粧の時期はミルクレだったんだけどね…。最近は口紅が全然落ちないのよ。

メイクは油性成分と水溶性成分(と界面活性剤)でできていて、水溶性成分は水で落ちるので要は油性成分を落とせばいい。となるとオイルを馴染ませるのが一番早く、根こそぎ落ちる。なので、「オイルで浮かす⇒純石けんで水と混じる形にする」と考えた。

 

ちなみに、上記の考えに勘案されていないのが「顔料」。顔料は肌に染み込んでしまうので、落とすのは厄介だ。

防衛策はオイルで、顔料の多いものを使う前に、口紅ならリップクリームなど、オイルの入っている下地でコートする。

それでも時間が経つと肌にしみこんでしまうことがあるので、顔料が多いものは基本避けている。顔料が多いというのは、ピグメントと呼ばれる粉状のアイシャドウや、揮発成分と顔料を混ぜて、乾くときにピタッと張り付くリキッドルージュ、ティンテッドリップなどが代表的な商品だ。

染み込んだ色素は新陳代謝で排出されていくが時間がかかるので、毎日同じティンテッドリップなどを使うのは個人的には避けている。

 

スティラのアイシャドウと、フラビューティーのブロンザー

セフォラで買ったものの続き。

 

スティラのアイシャドウcloud(2500円くらい)

Stila Magnificent Metal High Shimmer & Glow Liquid Eye Shadow - Cloud

大人気のパール感強めのクリームシャドウ。色がめちゃくちゃいっぱいあった。個人的に昔からグレー寄り薄紫が大好きで、肌にも合うので何かと買ってしまう。今回もそういう色を選んだ。塗ると紫色はあまり感じないが、紫ニュアンスは出てオシャレ。

自然光日向

f:id:glasstruct:20190803100925j:plain

自然光日向伸ばしたところ

f:id:glasstruct:20190803100811j:plain

自然光日陰

f:id:glasstruct:20190803100656j:plain

ラメやグリッターよりも細かいパールなので、何も考えずに単色塗りするだけで、目元が立体的になり大変お勧め。ぼかすのも簡単だ。

指で平面的に伸ばすと鏡面のようにもでき、ブラシでぼかすと光より色が出る。極薄くつけてニュアンスを楽しむのもあり。

 

フラビューティーのブロンザー(ミニサイズで2500円くらい)

Benefit Cosmetics Hoola Matte Bronzer Travel Mini (.14 oz) [並行輸入品]

色が3色あり、一番淡い色は手の甲につけるとほぼ何も変わらなかったので、紫パッケージの2段階目のを買った。店内ではそれが良いと思ったんだけど、持って帰ってみるとけっこう濃い…。そういえばバターブロンザーも淡いなと思った色がけっこう合ってたんだった。教訓、ブロンザーは肌とほぼ同色でOK。

せっかくなので、バターブロンザーの仕上げにもう少し深みを加えたり、アイシャドウ代わりに入れたりしている。アイシャドウベースは正直これ一つで十分だ。あとはアイライナーで遊んだり、その日つける口紅を目尻に乗せたりするだけでけっこう楽しめる。

スウォッチはしてみたけどほとんど何も映らなかったので省略。

ブロンザーとしての特徴は、まず思った以上に筆での発色が良い。なのに、指に取ってもほとんどつかない。不思議。ツヤはバターブロンザーよりもない。かといって肌に乗せたときに暗く見えたりすることもなく、要は色味が絶妙な日焼け色なんだと思う。これがほぼ世界中の人の顔色に合うと思うと不思議な感じがする。

ただ、バターブロンザーの2・3倍の価値があるかというと、ちょっとわからない。四角くかさばるパッケージも個人的にはイマイチ。

Physicians Formula Bronze Murumuru Butter Bronzer Light

↑これ(1500円程度)で十分かな~

 

ブロンザーはもはやなくてはならないものの一つで、アイシャドウをほとんど持っていないくせにブロンザーだけはいくつも欲しい。あくまで個人的な思いなんだけど、まぶたに何色が塗ってあってもそんなに印象は変わらないが、ブロンザーが入っているのと入っていないのとでは全く印象が違う。そういう意味ではコスパ抜群の商品だ。

ブロンザーを日焼けエリアとまぶた・目の下に塗って、チークを塗って(まぶたにもちょっと!)、ハイライトをいれれば、8割がた顔の印象づくりは完成している。あとは眉毛を整えてアイメイクをしたり、その日持ち歩く口紅をえらんだりするだけ。

最近はアイメイクをしない日もある。色物を使いたいときだけ、ちょっと遊んでいる。そちらの方が優しい印象になる。昔はマスカラとアイライン命だったので、不思議な感じがする。