子どもの成長
いきなり上手くなりました。 何気に長いことピアノを習っている娘。もう丸三年。いつまで経っても大して弾けるようにならないので、まあこんなもんかとまったり進めていたのですが、ここ2か月で豹変。 直接的な理由は4歳になり指がしっかりしたことなんだと…
「子供部屋をいじったら一人でいろいろできるようになった」と書いたばっかりですが、うれしすぎるのでまたしつこく書きます^O^ ここのところ、子供4歳の片づけ上手っぷりが素晴らしいです。子供の片づけは大きく3つで、洗いあがった衣服の収納、行く前と…
最近はめっきり食べる量が増えて、風邪をひかなくなり生物として安定感が出てきました。立派に意見が言えるようになったので、話相手としても楽しくなりました。友人のもっと小さい子供に会うと、昔こんなだったかなあと感慨深いです。 以前は違う生物のよう…
最近はシンプルすぎるストーリーだと「つまんない」ということが増えてきたので、少し長めの話や絵本ではない本も読み聞かせるようになりました。 最近好きなのはこれ 絵本 星の王子さま 作者: アントワーヌ・ドサン=テグジュペリ,池澤夏樹 出版社/メーカー:…
うちの子は将来お医者さんになりたいそうなのですが、理由はディズニーチャンネルの「ドックはおもちゃドクター」に夢中だからです。 そんなわけで、模様替え後の子供部屋は病院になりました。 てっきり「(子供の名前)病院」になるかと思ったのですが、な…
子供部屋を整えて一番良かったことは、寝たり、片付けしたり、準備したりなどを一人でやれる割合が増えたことです。うわーい。 寝る 個室にベッドを置いてから、驚くほどあっさり一人で寝るようになりました。最初は夜中に一度起きて親を呼んでいましたが、…
子供机といえばいわゆるセット商品が出回っているんだけど、今回は諸事情から広い板に足を付けただけのシンプルなテーブルにしました。諸事情って何よって感じですが、例えばこんなことです: 壁の幅に合わせたり色を合わせたりして、部屋をスッキリ見せたい…
年末仕事がクッソ忙しいのに、子供の部屋づくりにまで着手してしまうという悪手に出たわたしです。諸々やっと終わりが見えてきました。だいぶ無理した気もしますが、一息ついたと同時に家もなんとなく片付いているという状態で精神的には良い感じです。つい…
10月になったのでハロウィンかぼちゃを彫りました。Jack-O-Lanternと呼ばれる、お化けを模したかぼちゃの灯篭みたいなやつです。 うちの4歳児に「このかぼちゃってどういう意味があるの?」と言われたので、wikiってみると… 生前に堕落した人生を送った…
3歳娘がいつのまにかひらがなが読めるようになってきた。お勉強系の保育園に入れてないので、おそらくコレかな~?と思うのは、ひらがなの知育系アプリ「ぐーびーともじあそび」。 たけのこのようなゆるきゃらが、しりとりやモグラたたきなどのゲームでひら…
4月から新しい保育園に行っています。 今まで慣れ親しんでいた小規模保育園と違い、準備するものがたくさんあるしすべてに名入れが必要なので大変。布にアイロンでつけられる名札やタグが大活躍しました。必要なものはなんでも娘に選ばせて、とにかく気持ち…
映画のタイトル風にしてみましたが、なんのことはなく3歳娘のピアノの発表会の話です^p^ 前回は聴衆の前で突っ伏すという結果に終わりましたが、今回(昨年末)は無事、1曲弾いてお辞儀して帰ってきました。よくやったねえええ(T_T) というのも、実は…
うちの娘はほとんどおもちゃらしいおもちゃで遊ばない。 長子で両家の初孫である娘は3歳にして物持ちだ。クリスマスや誕生日のたびにおもちゃが増えるので、「アマゾンおもちゃランキング」の上位にあるようなものは一通りあると思う。ただ、実際に遊ぶこと…
3歳娘のピアノの先生が、「そろそろ発表会に出ましょうか」というので準備していました。とはいえまだ大したことはできないので30秒くらいで終わります。お気に入りのフリフリピンクのドレスを着て、ピンクのエナメルの靴を履いて毎日張り切って練習していま…
もう半年以上経つのでだいぶできることが増えてきたのですが、なんとまだピアノにはほぼ触っていません。それより前にやることがこんなにあるとは。今は覚えている和音を増やしたり、8分音符や全休符など音の長さを覚えたり、白譜に音符を書いていったり、指…
娘(3歳1か月)がオムツ卒業しました。バンザーイ\(^o^)/ トイトレの流れ 2歳(春~秋) ちょうど2歳の時に、大人用のトイレにかぶせるトイトレ用便座を買いました。一応座るけどめったに出ず、同時にトイトレ用の絵本などを読ませて、なんとなく意味を分…
娘が3歳になるので、いろいろとプレゼントで悩んでいたのですが、 こんな謎のものが欲しいと言われてお母さん探したよ…↓ 探してもないので、結局ものすごく普通のものを買いました。 小さい子向けのレゴ「レゴ・デュプロ」の「もりのこうえんセット」なるも…
ここ数カ月くらい2歳11か月の娘はピアノを習っているのですが、4分音符と2分音符の違いを教えるにあたって「なるほどなあ」と思ったことがありました。 娘は「いち、に、さん、し、」と数字を数えるのは早くからできていて、例えばマンションを1フロアずつ上…
娘はいま2歳9か月で、絶賛イヤイヤ期なのだけど本当につらい。 生きているとどうしても子供の思い通りに行かないことってあるじゃないですか。来た電車には乗らなければ、とか、「食べたい」と注文したごはんが来たら食べる、とか。外に出る時は服を着ると…
2015年12月の、娘の成長記録です。毎月つけているのですが、一応今回が最終回的なやつです。今後はこっそり個人用に記録していきます^@^ こびとの国に住んでいる娘 最近、2歳の娘が 「娘ちゃんはむかしあかちゃんだったんだよーおっきくなったんだよー」…
11月の振り返り。 どこに行くにも三輪車とくまさんのリュック 三輪車をプレゼントしたのは今年の春だったが、長らくそんなに活用していなかった ところが今月はなぜか三輪車にハマり、いつも三輪車に乗ってハンドルにバッグを掛け、くまさんのリュックをしょ…
毎月更新している、子供の成長記録です。 とくいわざ:ブーン⊂( ∵ )⊃ 体のサイズ感 ・先月と大きく変わらず。最近あまり著しく大きくなったりしない ・靴も服もサイズが変わらなくなって、初めて「着すぎて捨てる」という事態に ・ロンパースタイプの下着はい…
娘も2歳半ばに近付きましたが、トイレは言えたり言えなかったり、トイレでできたりできなかったり…。大も小もトイレでしようと思えばできるみたいですが、本人もめんどくさがってあえて言わない時もあったりして、トイトレが停滞していました。保育士さんに…
頂いたブーケを持ち帰るときに傷んだので分解したら、想像以上に茎が短く切られており家じゅうの小さな器に移した… 先週末は2歳の娘と二人きりだったので、楽しかったけどかなり疲れました( ;∀;)老いを感じる。なるべく無理せず、一緒に昼寝しちゃったりし…
もう10月だ!アワワ! 最近この記事のシリーズが文章長くなり過ぎなので、フォーマットを変えてみます。あと、今年いっぱいで公開やめます^@^あと3回! 体のサイズ感 ・身長87センチ、体重12.8キロ(標準の上限くらい) ・靴15.5センチ、服90~100くらい…
娘の成長の記録です。 ノンストップトーキン ずっと一人でしゃべり続けています。内容は「お昼にみんなで○公園に行って△ちゃんが転んでエンエンして娘ちゃんがよしよししてそのあとブランコして□先生がつくったお弁当食べて(以下略)」みたいなたわいものな…
これは娘(2歳3か月)のサングラスコレクション。上からビームズ、フライングタイガー、100均、100均。100均の子供サングラスコレクションはバリエーションがすごいし、ちょうど2歳でピッタリな極小サイズ。ビームズのは3千円がセールで1500円…
ボッケボケだけど面白かった写真。娘はサングラスがとりわけ好きで集めています。 言動や行動など、なんだか色々面白くなってきました。イヤイヤ期はひとまず落ち着いた感じです。 好きな子にダイナミックアプローチ!? ある朝登園すると、A君が髪を切って…
2~3歳くらいの幼児向けの、英語の絵本です。アマゾンで評価が高いもの、子供に英語を教えている知人おすすめのもの、うちの2歳児が気に入ったものの中から選んでみました。 「メイシー」シリーズ "Maisy's Bedtime" ねずみのメイシーちゃんのシリーズ。最近…
毎月、子供の成長を記録しています。先月はイヤイヤ期に悩まされました^^;今月はどうだったかな。 巨大な紫陽花と。娘がミクロなのではない(*´ω`) う●ち記念日 6月3日の朝に、ついにトイレでうん●しました^@^補助便座を乗せただけの普通のトイレで、…